基礎重視の勉強法で医科歯科に合格!みりんさんの受験エピソード

2022/09/19
2022年度東京医科歯科大学医学部に現役合格されたみりんさんに受験生時代の勉強法を聞きました!基礎重視の勉強法で成績を上げて行った様子をわかりやすくお答えいただいています。

合格した大学

ニックネームを教えてください。

みりん

性別を教えてください。

女性

現在通っている大学を教えてください。

東京医科歯科大学医学部医学科

浪人または再受験の有無を教えてください。

現役

理科の選択を教えてください。

化学;生物

苦手科目を教えてください。

英語;社会;国語

社会の選択を教えてください。

地理

得意科目を教えてください。

数学;化学;生物

両親の職業について教えてください。

会社員

出身地を教えてください。

東京

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

雙葉(小学校受験有、中学受験高校受験無し)

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

鉄緑会校内模試高2冬 58.1 (志望校判定無し) 高3春駿台全国模試 61.0 D判(医科歯科) 高3夏東大実戦 52.3 D判(理一) 高3秋駿台全国模試 70.6 B判(医科歯科) 高3秋東大実戦 52.5 D判(理一) 高3東進11月高校生テスト 62.2 E判(医科歯科) 高3東進12月共テ模試 62.9 C判(医科歯科)

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

慶医(補欠→繰り上が合格) 慈恵(ニ次落ち) 日医(正規合格) 国際医療福祉大(正規合格)

受験勉強を始めた時期を教えてください。

高1秋

受験期の1日の勉強時間を教えてください。

学校がある時 平日 3時間+塾4時間半    6時間半 休日 12時間

受験期1年間の勉強スケジュールを教えてください。

4-7 基礎固め、塾でやった演習のとき直し 7-8 4-7月に解いた問題集をもう一度やる 9-10 基礎固め、塾でやった演習のとき直し 11-1 私大併願校の過去問、共通テストの対策を始める 1-2 過去問をひたすら解く

夏休みの過ごし方について教えてください。

自習室に通う。早寝早起きはしなくていいから睡眠時間は確保する。

上手くいった勉強法、上手くいかなかった勉強法を教えて下さい。

周りが演習ばっかしてても、基礎が完成していないなら基礎をやること、目標を立ててから今自分がやらないといけないことを逆算することがよかった。 英語が高2まで得意だったから図に乗って、高3になってから全くやらなくなったのがいけなかった。

受験期苦労したことを教えてください。

メンタルコントロール …パニックになりそうな時に自分を客観視して、今パニックになることで利益はあるのか?を考えるようにして、気分を落ち着けようとする術を身につけるまでに時間がかかった。

あなたの大学の入試傾向を教えてください。

共テで稼いでおけばだいぶアドバンテージになる。ただ、二次力に自信があるなら換算してボーダー-10点とかでもなんとかなる。英語が特徴的だから(しっかりした対策すればどうにかなるんだろうけど)高得点は出しにくい。ただ数学の採点は甘いし、数学化学生物は稼ぎどころ。化学は至って普通(構造決定はない)だが、生物は基礎的な知識が多く、得点しやすい。しかし高得点が狙えるわけではない。下振れはしないが、上振れもしないと言う感じ。

数学の勉強方法と対策方法について教えてください。

使った参考書は、鉄緑会の教材(確認シリーズ、毎週の演習) 日頃からアプローチを自分なりに一般化して、理論立てて方針を説明できるようになると解けない入試レベルの問題はなくなる。ただし別で計算力を維持することも必要。2次対策をちゃんとやってるなら、共テ対策は12月からでも良いと思われる。 数学は、私の考えでは、新しい問題をたくさん解いて一つ一つ手を抜く(広く浅く)より、限られた問題に全身全霊を捧げる方が質が高いし身に付きやすい。

英語の勉強方法と対策方法について教えてください。

使った単語帳は鉄壁、ほかに参考書は鉄緑の教材(英文法問題集、確認シリーズ、毎週の演習←東大の過去問) 英語はコンスタントにやることが大事。どんなに理解科目とか共テ対策が大変でも、英語をやらない人が何日も続いたらその間に周りに追い越されるだけ。 医科歯科の英語は超長文だから、慣れが必要。ただし理系長文だから、文章の型があるからそれを知ってしまえば勝ち。あとは理系教科で稼ぐのみ。 最後の大論述はたぶんみんなソコソコだから、初めのTFと和訳、英作で稼ぐ。

生物の勉強方法と対策方法について教えてください。

知識を着々と身につければ40点は超える。

面接の対策について教えてください。

2次があるたびに、前日or当日に対策をしただけ。典型問題に対する回答と、その大学の特徴だけ調べておく。あとは嘘はつかず、誠実に振る舞うのみ。

小論文の対策について教えてください。

こっちも前日or当日に対策しただけ。素直に思ったことをかく。誠実さをアピール。

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

701点

共通テストの勉強方法について教えてください。

英数生化については、2次力に自信がある人は、共通テストの対策をし始めるのは10,11月以降で良さそう。国語や社会は、全く知らない教科をやるなら、9月ごろから本格的に始まるべき。私は国語と社会をガチりはじめたのが11月以降で、地理と古文が間に合わず共テで死んだ。 数学は難しい難しい言われてるけど、医科歯科を受ける学生は、あれぐらいだったら8割取ってくるから、舐めてかかると大変なことになる。ただ2次対策を怠っていなければそこまで心配しなくても良さそう。 生物は、考察が増えたから、慣れてないなら阪大京大東大慶医の過去問をやれば(鉄緑会がやってるやつ)考察に対する免疫はつく。ただし考察が増えたとはいえ、知識が全く入らないわけじゃないから、教科書1周するぐらいはした方がよさそう。

今年度の入試で特徴的だったことを教えてください。

日医で、インジゴの構造を知らないと解けない問題があって焦った。ただ、本番で悪問が出てもみんなとかないし、差はつかないだろうと割り切ったらパニックにならずに済んだ

あなたの大学の面接で聞かれたことを教えてください。

自己アピール1分 小学校からずっと同じ学校? 外国に行っててよかったと思うことは? マネージャーで良かったことは?

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

これから1年も立てば学力はみんなそれなりに上がるし、最終的に合否を分けるところは本番中の精神力だったり、本番直前までの思考だったり、メンタル面だと思う。この一年の間に、学力の不足を埋めるだけではなく、メンタル面で受験する上で好ましくないこと(極端に悲観的で、1問わからないだけで戦闘心を失ってしまうなど)を改善すると、なお良いと思う。

編集部からのひとこと

以上、2022年度東京医科歯科大学医学部に現役合格されたみりんさんのインタビュー記事でした。 成績を上げていくために試行錯誤した過程がわかりやすくまとめられているので、勉強法に迷っている受験生の方はぜひ本記事の内容を取り入れて勉強してみてください! みりんさん、インタビューにご協力いただきありがとうございました。

東京医科歯科大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

YouTubeもやっているので、ぜひ見てください!

医科歯科に合格するための攻略法を大公開!

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.