2022年度金沢大学医学部に現役合格!YKさんの合格体験記

2022/09/19
2022年度金沢大学医学部に見事現役合格されたYKさんの合格体験記です。金沢大学医学部に合格するまでの過程をかなり詳細にお答えいただいているので、受験生の方はぜひ見てください!

合格した大学

ニックネームを教えてください。

YK

性別を教えてください。

男性

現在通っている大学を教えてください。

金沢大学

浪人または再受験の有無を教えてください。

現役

理科の選択を教えてください。

物理

社会の選択を教えてください。

地理

得意科目を教えてください。

数学

苦手科目を教えてください。

社会;国語

両親の職業について教えてください。

父 設計 母 ハローワーク

出身地を教えてください。

福井県

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

中学 鯖江中学校 高校 藤島高校(高校受験)

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

駿台模試、河合塾模試 だいたいBかAでした

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

後期山梨大学

受験勉強を始めた時期を教えてください。

2年3月

受験期の1日の勉強時間を教えてください。

平日4時間 休日9時間

受験期1年間の勉強スケジュールを教えてください。

4ー7月 新しい範囲を予習 7ー8月 復習をすべてやる、過去問 9ー1月 共通と二次を両方 1ー3月 二次の難しい問題 全範囲が終わった時期 10月ごろ 共通テスト対策 12月から 過去問演習 夏休みからこつこつと 意識したこと: なるべく多く問題は解いた方がいいが、理解できていないと感じたらまず基礎からしっかり復習する

夏休みの過ごし方について教えてください。

朝はしっかり起きて、学校の時間割のように予定を立てて、勉強した

上手くいった勉強法、上手くいかなかった勉強法を教えて下さい。

予定を完璧に遂行する方法はうまくいった。 逆に、するべきことをどんどんやっていくと、途中で目標を見失う

受験期苦労したことを教えてください。

共通テストの点数が上がらず、萎えた

あなたの大学の入試傾向を教えてください。

共通テストが30%、2時試験が70%でそれぞれの配点は450点、1050点 共通テストの配点は、国語100点、数学100点、理科100点、リーディング50点、リスニング50点、地理50点 二次試験の配点は、数学、理科、英語がそれぞれ300点、面接が150点 二次試験の入試傾向は、医学部だけの問題はないため、基本的な問題をしっかりと固めれば点数はとれる。その上、医学部は少し難しい問題をとらなければならないが、基礎が固まっていれば、取れる問題が多い。

数学の勉強方法と対策方法について教えてください。

数学は授業中の問題は授業中に必ず理解するようにし、その後、自分の問題を解いていた。使っていた参考書は「医学部攻略の数学」を自分で買ったが、この参考書ほどの難しい問題はでないため、買う必要はない。また学校で使った参考書は、レジェンド、スタンダードなど。これらは基礎を固めるためにできれば解いておきたいと思った。金沢大学はこれらの参考書を固めることができれば、十分に受かる難易度だと思う。また解法を暗記していくのではなく、理解優先。

英語の勉強方法と対策方法について教えてください。

英語は学校が作っている文章を解読する参考書を使って、文法や単語の復習をしていた。また、その前に、ビンテージで文法を固めて、システム英単語で英単語を固めていた。金沢大学はシステム英単語3章までを完全に覚えたら、十分に解ける内容である。また、金沢大学の英語は問題文もすべて英語なので、そのための対策をする必要がある。私は途中で共通テスト後に金沢大学に変更したので、この形式に非常に苦戦を強いられた。共通テスト前にこの形式を少しかじっておくと楽になる。

物理の勉強方法と対策方法について教えてください。

物理は授業の内容を理解し、その後に名問の森を使って、応用できるようにしていた。金沢大学は力学と電磁気は必ず出題されるため、特に電磁気は学習が遅いこともあり、勉強する時間がない。そのため、早いうちに電磁気以外の分野を固めてしまい、電磁気を学習してからすぐに応用に入れるよう、勉強計画をしていると、非常に楽に立ち回れる。金沢大学の問題はそれほど難しくもなく、時間もあまりかからないので、得意な人は化学に時間を残せるよう、なるべく早く、正確に解く力も大事だと思う。

化学の勉強方法と対策方法について教えてください。

化学も物理と同様に有機の範囲を学習するのが遅い上、金沢大学の出題範囲でもあるので、その他の範囲を早いうちに固めてしまうと楽。特に化学は苦手な分野を作りやすいと思うので、自分が苦手だと思う分野、例えば水銀柱が苦手だったらその分野から固めてしまう方がいい。有機は覚えることも多いし、慣れるのに時間がかかるので、その頃には他の分野を手を出している暇は無いと思う。また、習った分野だけ過去問を解いてみるのも効果的だと思う。

国語の勉強方法と対策方法について教えてください。

金沢大学は国語を二次試験で課さないので、共通テストのみの受験となるが、だからと言って気を抜いていると、足元をすくわりかねない。しかし、基本的には数学、理科、英語中心でいい。学校の模試で国語を解いた時はその度に見直して、また授業も真面目に受けていれば、国語で失敗しにくくなるだろう。共通テストは一つの参考書を固めることが大事だと思う。その参考書の問題を解いて、その後に解説を読み込めばどんどん国語力がついていくと思う。

面接の対策について教えてください。

面接は二次試験の障害となるほどにはしなくていい。共通テストが終わってから徐々に慣れていくまで面接を続ければ十分。面接をすることによってなぜ医学部に入りたいのかを見直すことができるため、練習は必須だと思う。

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

729

共通テストの勉強方法について教えてください。

わたしが受験した年の共通テストは難しくなって騒がれた年だか、共通テストは解けなくても、慌てたらいけないと思う。問題が難しくて、焦ってしまい、最後の取れる問題が取れなくなったり、小さなミスをしてしまうとそれこそ大きな失敗に直結してしまう。難しい問題が出て、解けなくても、みんな解けていないと考えて、思い切って飛ばすのもいい選択だと思う。特に数学はそういった時間のマネージメントも重要になるため、過去問を解く時に注意したほうがいい。私は12月から対策を始めたが、ギリギリだったのでもう少し早めに始めてもいいと思う。しかし金沢大学は2次重視の配点なので、2次試験の勉強を完全にやめてしまうのはよく無いと思う。2次試験の勉強も共通テストに活きるため、そこの配分は気をつけた方がいい。

今年度の入試で特徴的だったことを教えてください。

数学は多少易化しており、時間が余ると思うので、その時間で見直しをした。英語はいつも通り、問題も英語で例年よりも難化していた。物理は全体的に標準的な問題から少し難しい問題が出ていて、例年通りの難易度。化学は時間がなく、当時少し慌てたが、落ち着いて解けばそこまで難しくもなく、例年通りの難易度だったと思う。

あなたの大学の面接で聞かれたことを教えてください。

・なぜ医学部を志望したか ーこれは人それぞれ考えてください ・健康とはなにか ー身体的な健康と精神的な健康があり、どちらもケアしていくのが医師の仕事だと思います。 ・自己PR ー長所は継続力があることで、短所は物事に固執してしまうことです。(その後に経験談を語りました。)

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

金沢大学では早期から医療を体験できる制度があり、1年からすぐに医療を体験できる大学です。また研究もMRTプログラムという制度で1年から研究所に入れます。入学できればメリットは多いので、是非頑張ってください。入試は自分を信じて受ければ大丈夫です。

編集部からのひとこと

以上、2022年度金沢大学医学部に見事現役合格されたYKさんの合格体験記でした。 本記事でお答えいただいた、合格するための考え方は受験生にとってとても勉強になると思います! YKさん、インタビューにご協力いただきありがとうございました。

金沢大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.