和歌山県立医科大学医学部入試の難易度と攻略法を合格者にインタビュー

2022/09/19
和歌山県立医科大学医学部に見事合格されたSMさんへのインタビューです。和歌山県立医科大学医学部入試の難易度と攻略法をわかりやすく教えてもらったので、受験生の方はぜひみてください。

合格した大学

ニックネームを教えてください。

SM

性別を教えてください。

男性

現在通っている大学を教えてください。

和歌山県立医科大学

浪人または再受験の有無を教えてください。

1浪

理科の選択を教えてください。

化学;生物

社会の選択を教えてください。

倫理・政治経済

得意科目を教えてください。

数学;化学;生物

苦手科目を教えてください。

国語

出身地を教えてください。

大阪

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

桃山学院高校 中学受験はしていない

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

現役までは全てE 1浪では序盤はD判定で後半はB判定だった

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

併願はしていない

受験勉強を始めた時期を教えてください。

2年の冬ごろから、なんとなく受験を意識するようになり勉強を始めた

受験期の1日の勉強時間を教えてください。

平日、休日ともに9〜10時間ほど 塾の時間は大体4時間ほど

受験期1年間の勉強スケジュールを教えてください。

全範囲が終わったのは夏休みの前ぐらいで、共通テストの演習を始めたのは11月末頃 過去問演習は共通も二次も試験の1ヶ月前から始めた

夏休みの過ごし方について教えてください。

午後8時まで勉強し、そこからくつろいで日付が変わる前に寝る、という生活をひたすら繰り返していた

上手くいった勉強法、上手くいかなかった勉強法を教えて下さい。

時間をこなすことよりやるべきことを決めて、それをきちんとやるのが大事だと思った。

受験期苦労したことを教えてください。

勉強はそこまで苦にはならなかったが、試験の緊張が凄くてとても疲労した。励ましてくれる周りの人がすごく重要だと思った。

あなたの大学の入試傾向を教えてください。

英語は文章を読むのが中心で、難易度はかなり難しい。英作は長文問題に比べて簡単で、ここで得点するのが大事だと思った。数学は範囲があまり決まっておらず満遍なく出題されるので、幅広い学習が必要。難易度は大問によって様々で、問題の難易度をすぐに見抜いて簡単な問題から解くのが大事だと思った。理科は年度によって難易度の変化が激しく、特に化学は顕著だと思った。化学に関してはそこそこ高度な知識を問われる問題が多く、問題集の発展問題なども解いておいた方がいいかもしれない。生物は分量が多くて全部解くのは難しいので、記述問題は文字数をあまり気にせず、要点を押さえて書くことを意識していた。

数学の勉強方法と対策方法について教えてください。

数1A、2B、3共に初めは教科書傍用問題集のサクシード、次に青チャート、1対1対応の演習の順番で学習していた。数1A2Bは数学1A2Bの完全攻略、数3に関しては標準問題精講を追加で使っていた。数学は参考書に書かれている解法をちゃんと理解することを意識して勉強していた。数学は暗記であるという意見は間違ってはいないと思うが、何故その解法が使われるのかを理解しないと実践で使えないし、暗記は暗記でも理解を伴う暗記が一番大事だと思った。

英語の勉強方法と対策方法について教えてください。

単語帳はLEAP、英作文はドラゴンイングリッシュ、竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本を使い、長文読解は主に英文読解の原則125を使用した。文法はUltimateのみを使用し、共通のリスニング対策は速読英単語のCDを空き時間に聞き、耳を英語に慣らしていた。英語はとにかく量をこなすことが重要で、構文を覚えてひたすら文を読めばいつのまにか読めるようになるし、リスニングも英語の音声をずっと聞いていればできるようになっているという印象だった。

化学の勉強方法と対策方法について教えてください。

参考書はエクセル化学、スタンダード問題230、重要問題集だけを使っていた。エクセル化学はあまり知られていないが非常に良い問題集であり、これをやりこむと必ず力がつく。一般的には重要問題集が有名だが、重要問題集の前にエクセル化学をやる方が化学に関する理解を深めやすいと思った。スタンダート問題230はエクセルと重要問題集の中間ぐらいの難易度であり、これもとても使用感が良かった。時間があるのであれば、重問をやる前にこれを解いてみてもいいと思う。

生物の勉強方法と対策方法について教えてください。

参考書は主に大森徹の最強講義、教科書、基礎問題精構、標準問題精講を使用していた。生物はある程度のところまでは勉強すればどんどん成績が上がっていくが、そこからは伸び悩んでいく教科だと思ったので、勉強時間はなるべく最小限に抑えていた。主に大森徹の最強講義と教科書で知識をインプットした知識を標準問題精講、基礎問題精講でアウトプットするのがしていた。暗記教科だと思われがちだが、理解していないと文章問題を解くのは難しく、数学と同じように理解を伴う暗記が大事だと思った。

面接の対策について教えてください。

大学のホームページなどでカリキュラムについて調べたり、予備校の面接対策の授業でもらった資料を読んでいた。

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

現役時は68%、浪人時は84%だった

共通テストの勉強方法について教えてください。

どの教科もとにかく過去問演習が大事。国語は過去問演習をやることで正解の選択肢を選ぶ精度が明らかに上がるし、数学に関しては時間がとにかく重要で、過去問を解いて共通試験特有の誘導を見抜く能力を上げることで点数のとりやすさがかなり変わる。英語は文法問題に関しては過去問と似た問題が出ることが多く、長文問題も出題形式、問題を解くタイミングなどを理解することでかなり点を取りやすくなる。対策の期間は3ヶ月程で、過去問を解く以外には教科書や基礎的な問題集をよく読み込むことで、知識の穴を無くすことに専念していた。国語は漢文がかなりコスパが良く、少ない勉強(とはいっても参考書1冊ぐらいは必要)で高い点数をとりやすい。古文は単語と文法を固め、過去問でひたすら演習を重ねて問題の解き方を学んでいた。社会はセンター対策の参考書をひたすら読み、過去問を解いていた。

今年度の入試で特徴的だったことを教えてください。

数学は易化、英語は例年通り、理科は両方難化という印象だった。理科が難しく、分量も多かったので焦ってしまったが、これだけ難しければ周りもあまり解けていないだろうと思って精神を落ち着かせていた。

あなたの大学の面接で聞かれたことを教えてください。

和歌山のどのようなところがいいと思ったか 外科と内科ではどちらに行きたいか 試験の出来はどうだったか

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

どんなにいい勉強を継続して出来たとしても、膨大な大学受験のそれぞれの教科の内容を完璧にすることは出来ません。ただ、本当にちゃんと勉強に取り組んだら、自分は他のどの受験生よりも勉強したから多分受かるはずだと試験当日に思えるようになるし、難しい問題が来た時に、自分が解けていないのだから他も苦戦しているだろう、と自分を落ち着かせることができます。例え受験で失敗したとしても、頑張った経験は必ず将来役に立つと思います。後先をあまり考えず、今に集中して勉強を頑張ってください!

編集部からのひとこと

以上、和歌山県立医科大学医学部に見事合格されたSMさんへのインタビュー記事でした。 具体的な勉強面でかなり参考になる情報が多いので、ぜひ役立ててください! SMさん、貴重なお話ありがとうございました。

和歌山県立医科大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.