2022年度和歌山県立医科大学医学部に見事合格ののR.Y.さんへのインタビュー記事です。和歌山県立医科大学医学部に合格するまでの軌跡をわかりやすくお答えいただいています!
合格した大学
ニックネームを教えてください。
R.Y.
性別を教えてください。
女性
現在通っている大学を教えてください。
和歌山県立医科大学
浪人または再受験の有無を教えてください。
1浪
理科の選択を教えてください。
化学;物理
社会の選択を教えてください。
地理
得意科目を教えてください。
英語;数学;物理;化学
苦手科目を教えてください。
国語
両親の職業について教えてください。
サラリーマン
出身地を教えてください。
大阪
出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。
帝塚山学院泉ヶ丘 中学受験
高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。
全統模試 70 B判定
現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。
関西医科大学大阪医科大学 国際医療福祉大学 愛知医科大学 合格
受験勉強を始めた時期を教えてください。
高3夏
受験期の1日の勉強時間を教えてください。
浪人時代 6時間~10時間以上
受験期1年間の勉強スケジュールを教えてください。
秋までに基礎をしっかりと定着させる。 入試問題は時間配分と受験校との自分の学力差を掴むために解いていた。
夏休みの過ごし方について教えてください。
暑さに弱いので極力外に出ないで勉強。
上手くいった勉強法、上手くいかなかった勉強法を教えて下さい。
解く時間を短縮するために計算を早くする。
受験期苦労したことを教えてください。
メンタルが不安定になる
あなたの大学の入試傾向を教えてください。
近年は数学は易化していると思われるが、単科大学なので、問題が変わっており難しい傾向があった。そのため、2次ではそこまで差がつかないと考えられるので共通テストで高得点をとることが大切である。2次では基本問題を落とさずに安定した点数をとる必要がある。数学は、たまに計算が非常に複雑な問題がでてくるので、そこで時間をかけ過ぎないようにする。英語は和訳問題やようやく問題が多い。小論文は実施されていないが、出願時に800字で自己を語るというテーマの自己推薦文を提出する必要がある。面接は10分程度あるが、ほぼほぼ合否には関係ないようにおもわれる。
数学の勉強方法と対策方法について教えてください。
数学は、それぞれの単元の基礎となる公式や考え方や解き方がまとめられた塾のノートを主に使っていた。演習は青チャートや、カルキュールを使っていた。覚えることを覚えたら、ひたすら簡単な問題を繰り返して解き、基礎を固めた。また、入試では時間が勝負となるため、計算特訓を行った。基礎が固まったら応用問題を解き、問題のポイントを覚えた。共通テストの対策では過去問や予想問題を、100点になるまで繰り返し何度も解いた。
英語の勉強方法と対策方法について教えてください。
単語帳はまるまる英単語とシステム英単語を使っていた。間違った文法問題などは、その周辺知識も頭に入れるためにネクストステージを読んでいた。塾で配布されたプリントをつかっていた。英文を読む際にポイントとなる事項が入っている短文をよみ、和訳していた。短文を覚え、ある程度の構文を覚えた。また、文章を読むのに慣れるために基礎問題精巧を読んでいた。文章をなるべく早く読むことを意識して普段から英文を読んでいた。リスニングは英語に耳をならすために、普段から洋楽を聞いてた。
物理の勉強方法と対策方法について教えてください。
リードアルファを使っていた。たまに、リードアルファには出てこない重要な問題を重要問題集を使って解いていた。基礎を固めることが非常に大切であると考え、基本問題を中心に解いて、物理の基礎となる考え方を身につけた。また、気体分子運動論などといった典型的な問題は何も見ずに1から自分で問題をつくり最後までとききるというように、問題をそのまま覚えていた。
化学の勉強方法と対策方法について教えてください。
塾で配布された基礎事項が書かれたノートをひたすら覚えた。セミナー化学を解いた。また、たまに重要問題集を解いた。化学も基礎が非常に大切であるため、基本となる計算などを素早くできるように計算特訓のようなものを行った。また、有機化学などでは非常に覚えることが多いため、基本となる考え方を身につけ、応用できるようにした。
面接の対策について教えてください。
面接は塾の先生に対策してもらった。自己紹介や、大学の志望理由、医師の志望理由など基本となる問題を覚える。また、医療問題やニュースなども頭に入れておく。明るい印象が大切であると思われる。大学によって面接方式は異なるため、頭に入れておいたほうがよい。入試直前に始めるよりも早めに始めていた方が良い。
小論文の対策について教えてください。
夏くらいから文章を書く練習を始めた。小論文は型に当てはめて書くと良いと思われる。合否にあまり関係ないと思われるのでそこまで時間をかけないでよいと思う。
共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。
浪人時 740 現役700
共通テストの勉強方法について教えてください。
共通テストでは基本問題が多く出題されるため、基本問題を定着させた。また、時間が少ないため数学や物理、化学では計算特訓を行った。時間配分が非常に大切であるため、予想問題や過去問を解き、時間配分をしっかりと出来るようにした。ま全ての科目において、落ち着いてしっかりと問題を読むことが大切である。模試などは本番のような緊張感を持って挑んでいた。焦らないことが1番大切である。地理や国語は学校の授業以外はほとんど対策を行わなかった。英語はとにかく早く文章を読めるように普段から意識して問題を解いていた。数学や物理、化学は過去問や予想問題を使い、100点になるまで何度も繰り返し解いた。また、間違えた問題はその問題だけを復習するのではなく、その単元全体を復習するようにしていた。
今年度の入試で特徴的だったことを教えてください。
共通テストの数学1Aが難しかったが、自分が解けていなければ周りも解けていないだろうと思えるほどの自信が自分にはあったため、落ち着いてその後のテストも解けた。
あなたの大学の面接で聞かれたことを教えてください。
大学の志望理由、医師の志望理由、高校時代の部活や、思い出に残ったこと。
あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。
日々自分を信じて頑張っていれば努力は報われる。メンタルが不安定になることがあると思うが、そういう時は無理せず休む。応用問題ばかりをとくのではなく、基本を大切にした方がいい。入試では、ミスしても焦らず、時間配分や、解く順番を考えること非常に大切である。体調管理をしっかりと行う。
編集部からのひとこと
以上、2022年度和歌山県立医科大学医学部に見事合格ののR.Y.さんへのインタビュー記事でした。 和歌山県立医科大学医学部に受かるための考え方がとても参考になると思います! R.Y.さん、ご協力いただきありがとうございました。