宮崎大学医学部の対策法を合格者が徹底解説!

2022/09/19
宮崎大学医学部に見事現役合格のナオトさんへのインタビュー記事です。宮崎大学医学部の入試の傾向や対策法を、合格者目線でわかりやすく教えてくれています!

合格した大学

ニックネームを教えてください。

ナオト

性別を教えてください。

男性

現在通っている大学を教えてください。

宮崎大学

浪人または再受験の有無を教えてください。

現役

理科の選択を教えてください。

化学;物理

社会の選択を教えてください。

倫理・政治経済

得意科目を教えてください。

英語;物理;化学;社会

苦手科目を教えてください。

数学;国語

出身地を教えてください。

大阪

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

清教学園、中学受験のみ

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

手元にないので詳しいことは分かりませんが、偏差値でいえば常に70は超えていたかと思います。合格判定はAでした。

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

九州大学医学部不合格でした。

受験勉強を始めた時期を教えてください。

3年生の5月頃

受験期の1日の勉強時間を教えてください。

平日3時間、休日5時間、塾には通っていませんでした。

受験期1年間の勉強スケジュールを教えてください。

4-7まだ授業が終わってなかったので、基本的には学内テストの勉強をして、時間があれば苦手だなという分野の復習をしてました。 7-8夏は共通テスト対策と数学に当てました。 9-1共通テスト対策は授業でやってくれたので、自習では2次対策をしていました。 1-3ここまでに様々な大学の過去問をといていましたが、志望校の過去問を解き始めたのはここからです。結局共テ終わってからじゃないと志望校って決まらないので。志望校対策に当てました。 全範囲が終わったのは、10月とかだった気がします。共通テスト対策は夏からかと。志望校の過去問演習は共テ終わってからです。 合格を掴むための話で言えば、計画は立てませんでした。やりたい時にやりたい勉強をやってました。勉強の質を重視していたので、結果として勉強時間も周りより短かかったですし、一切なにもやらない日も多かったですが、ダラダラと勉強しても意味ないので、気持ちのある時に集中してやるのがいいと思います。ついでにゆうなら、計画を立てると、遂行できないことが多いです。その後自分を責めたりすることのないようにして下さい。

夏休みの過ごし方について教えてください。

学校の自習室に通ってました。人に会わないと、気分も沈むので。朝から晩まで空いているので、学校の外では勉強しませんでした。携帯は家に置いていきました。

上手くいった勉強法、上手くいかなかった勉強法を教えて下さい。

上手くいった勉強法は、やりたい時にやりたい勉強をやることです。気持ちがある時にやる勉強がやはり一番効率がいいです。 上手くいかなかった勉強法は、隙間時間にやる勉強です。隙間にやっても頭に残りませんでした。 自分に合った勉強法を見つけるためには、とにかくやってみるしかないと思います。しばらくやってみて合わないと思ったら次という感じです。

受験期苦労したことを教えてください。

行きたい大学や学部学科が決まりませんでした。やりたいことも好きな教科もなかったので。なんとなく医学科に決めました。

あなたの大学の入試傾向を教えてください。

二次は英語のみでした。 超難問はありませんが、とにかく量が半端無いです。英作の出題量がとても多く、到底解き終わる量ではありませんでした。ので、どれを捨てるかが重要になってくると思います。私は、長めの長文を2つ捨てました。採点はそこまで辛くないと思います。長文2つ捨ててもそれなりに点が取れたので。取れるところで取り、捨てるところは捨てることだと思います。量を見て焦らないことが大事です。過去問は解いていましたが、過去問にとらわれないようにはしていました。割と大問の数とかがコロコロ変わります。

数学の勉強方法と対策方法について教えてください。

focus goldという網羅系問題集を解きまくり、先生が用意してくれた様々な大学の過去問なり模試なりを解いて、採点してもらっていました。解きまくる時に大事なのは、すぐに答えをみずに、自分で考えることです。これをしないと、解いたことにならないと思っていいです。答えを見て、できた気にならないようにしましょう。また、教科書はしょっちゅう見るようにしていました。参考書を解きながら、解答に公式を載せてくれたりしていますが、教科書に戻って、どんな時に使えるのかとかを何度も確認していました。

英語の勉強方法と対策方法について教えてください。

単語はターゲット1900と速読英熟語をやり込みました。 文法はジーニアス英文法?みたいなのです。 英作はドラゴンイングリッシュでした。 英語の勉強は、単語、文法、長文の全てを同時期にガッとやるのが効率いいと思います。一度できるようになれば、持続する教科だと思うので。オススメの勉強は音読です。速読英熟語や速読英単語には短めの文章が付いているので、cdをかって、まず文章を見ないでリスニング、次に文章を読んで単語や文法の確認、そしてcdを流しながらその速度に合わせて音読、この時文章の意味を「英語のまま(日本語に訳さず)」理解できるようにしましょう、これができると、長文を読む速度が段違いになります。最初はcdの速度についていけないと思いますが、文章を読み込んで繰り返しているとなれていきます。 一個15分とかでできると思うので、毎日続けましょう。 2次試験対策は、過去問を解いていました。英語の先生の実力を信用できなかったので、採点などはしてもらいませんでした。

物理の勉強方法と対策方法について教えてください。

使っていた問題集は良問の風です。これはいい問題集でした。解いた後マジで良問やなと思います。全ての問題を解けるようにしました。もう一つ上のランクの問題集として名門の森というのがありますが、難しいです。東大、京大を目指さないのであれば、良問の風で充分です。あれもこれも手を出して中途半端に終わるより、一つをやり込んだ方がいいと思います。2次試験対策は先生が用意してくれた過去問を解いて、採点してもらいました。物理は公式色強めの数学だと思うので、そこまで大変な教科ではないと思います。が、一度も理解できないと全然分からないと思うので、理解するまではとことん考え、先生に質問に行くなりして理解しましょう。教科書はわかりづらいので使わなくていいと思います。私の場合ほとんど開きませんでした。学校で配られるテキストがよくできていたので、そのテキストを完璧に理解していました。

化学の勉強方法と対策方法について教えてください。

教科書を読み込んでいました。学校でテキストも配られましたが、ほとんど使わず教科書ばかり読んでいました。何度も何度もあれなんやっけと思う度に開いて読み返していました。なれておかなければいけない問題はありますが、教科書を完璧にすれば化学への苦手意識を持つことはないと思います。問題集は、セミナー化学と重要問題集を使っていましたが、重要問題集の方はやり込んではいませんでした。いい問題もありますが、なんやこれっていう問題もありましたので。二次対策は特にしていませんでした。教科書を完璧にしておけばたいがい解けます。分厚いですが、あれ一冊のみと考えて、頑張りましょう。

面接の対策について教えてください。

前日にネットでよく聞かれる質問とかを調べて、考えていきました。謎の余裕を持っていたので、対策などはしませんでした。緊張せずに、面接官と普通に対話すればいいと思います。

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

771

共通テストの勉強方法について教えてください。

国語は対策しませんでした。もちろん予想問題集のようなものを授業とかで解いてはいましたが、ある程度の点数を取れるようになってくると、そこからいくら勉強しても満点に近づいていく教科ではないと思うので、自習では、全くと言っていいほど勉強しませんでした。模試では7割5分〜8割で安定していたので、それぐらい取れている人は他の教科に時間を割いていいと思います。 社会に関しては、倫理・政経だったので、その2科目について書きます。政経は、暗記科目ですが、理解して暗記することが大事だと思います。法律の詳しい内容とかは覚えなくていいです。倫理も暗記ですが、語呂合わせで全て覚えました。内容を理解することよりも、この人はこういう名前のこういう考えを持っていた人だというのがわかればいいので、語呂合わせで十分です。倫理に時間はそんなにかかりません。

今年度の入試で特徴的だったことを教えてください。

配点からして共通テストでほぼ決まる入試だったので、緊張はほぼありませんでした。2次試験は英語のみでしたが、問題量が増えていました。英作の量が半端じゃなかったです。

あなたの大学の面接で聞かれたことを教えてください。

・数分間で自己PRをしてください 高校時、サッカー部で学んだチームワークの大切さや、受験生活で学んだタスク管理能力の大切さ、そしてそれが医師になったあとどう活かせるかなど ・自己PRの内容からいくつか聞かれました ・宮崎県の印象 南国 ・なぜ地元の医学部でないのか 地元大阪には人もモノも多くあり、自分がいなくても大丈夫だから ・研究に興味があるか ない ・医学に関する本、記事、論文などで印象に残っているモノ 『スマホ脳』という本。スマホの怖さが学べ、スマホとの付き合い方を考え直すきっかけになった。

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

受験生の皆さん、忙しい中読んでいただきありがとうございます。正直なところ、私は強い希望もなく、合格可能性の高さからこの大学に入りましたが、今、心底入って良かったと思います。川や海など自然が豊かで、人との距離が近いです。通学中の小学生は挨拶してくれたりします。受験は気持ちの勝負です。皆さんの入学を心からお待ちしています。

編集部からのひとこと

以上、宮崎大学医学部に見事現役合格のナオトさんへのインタビュー記事でした! 合格を勝ち取った経験をもとに実践的なアドバイスをいただいているので、受験生はぜひ参考にして合格をつかんでください! ナオトさん、ご協力いただきありがとうございました。

宮崎大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.