佐賀大学医学部に見事合格されたT.F.さんの合格体験記

2022/09/19
佐賀大学医学部に見事合格されたT.F.さんの合格体験記です。佐賀大学医学部入試の傾向と、それを踏まえてどのように勉強して合格を勝ち取ったのか具体的にお答えいただいているので、受験生の方は必見です!

合格した大学

ニックネームを教えてください。

T.F.

性別を教えてください。

男性

現在通っている大学を教えてください。

佐賀大学

浪人または再受験の有無を教えてください。

1浪

理科の選択を教えてください。

化学;物理

社会の選択を教えてください。

地理

得意科目を教えてください。

化学

苦手科目を教えてください。

英語

両親の職業について教えてください。

不動産業

出身地を教えてください。

福岡

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

福岡市立高取中学校・福岡県立修猷館高等学校、中学受験なし・高校受験あり

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

【高3】 第3回全統共通テストC 第3回全統記述模試C 全統共通テストプレC 【浪人】 第1回全統共通テストB 第1回全統記述模試B 第2回全統共通テストA 第2回全統記述模試A 第3回全統共通テストA 第3回全統記述模試A 全統共通テストプレA

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

現役時なし、浪人時は福岡大学薬学部薬学科合格

受験勉強を始めた時期を教えてください。

高3の4月頃

受験期の1日の勉強時間を教えてください。

平日5時間、休日10時間、塾なし

受験期1年間の勉強スケジュールを教えてください。

【4-7月】基礎固め、苦手をなくす 【7-8月】問題集で演習力UP 【9-1月】志望校の過去問を一通り解く、12月上旬に全範囲が終わった、12月から共通テスト対策に集中 【1-3月】今まで間違えた問題を中心に問題演習して二次対策 過去問は出来るだけ早く見ておくと学習の方針が立てやすい。受験直前は新しい問題に手を出すのではなく、自分の苦手なところを重点的に対策しよう。

夏休みの過ごし方について教えてください。

夏休みはスケジュールを立てて学習に取り組みました。予定通りに全てうまくいく訳ではないので予備日を設けました。勉強はもちろん大切ですが、ストレスを溜めないようにしてください。私は息抜きに旅行に行きました。

上手くいった勉強法、上手くいかなかった勉強法を教えて下さい。

赤チャートを2周するという目標を立てたが、時間に余裕がなく達成することができなかった。そこで、自分の苦手とする分野だけに絞って勉強すると、全体的な成績の底上げに繋がった。

受験期苦労したことを教えてください。

受験直前は何を勉強したら良いのかわからなくなる時期がありますが、今までに間違った問題を集めた復習ノートを見返すなどすれば安心できると思います。

あなたの大学の入試傾向を教えてください。

数学80点、英語80点、理科(物理、化学)80点、面接60点、調査書100点の合計400点満点。共通テスト640点なので二次試験の全体に占める割合は比較的小さい。全体的に問題は比較的易しく、解きやすい問題が多い。面接で問われる内容は典型的な医学部入試で見られるような内容なので普通に対策すれば十分対応できる。調査書はほとんどの受験生が満点近くを取るのであまり差がつかない。調査書の評価方法は明らかにされていない。

数学の勉強方法と対策方法について教えてください。

赤チャートの星3までの問題を繰り返し解いた。佐賀大学の数学は典型的な問題がほとんどであるから、基本的な問題を何度も繰り返し解くことが肝要である。たまに一見難しい問題が出題されることがあるが、誘導にしたがって解いていけば完答できるはずである。過去問を全部解いてみるだけでも十分な勉強になる。頻出分野は、微分・積分であり、ベクトル、整数、三角関数もよく出題される。教科書で公式をどのように導出するかを確認するのも良い勉強になる。

英語の勉強方法と対策方法について教えてください。

駿台予備校講師の竹岡先生のドラゴンイングリッシュを使って英作文対策をした。この参考書は、英作文で必要となる知識のエッセンスが必要十分に詰まっている。英語の本場イギリスで話されるような英語ではなく、日本人が理解できる言い回しを用いていて非常に理解しやすい参考書である。佐賀大学の英語は、比較的読みやすい文章が出題される傾向にある。また、英作文の割合が高い。以前は英文を日本語で300字で要約する問題が出題されていたが、近年は出題されていない。

物理の勉強方法と対策方法について教えてください。

河合塾出版の名問の森という問題集を使った。この参考書は基礎から発展まで抑えてあり、幅広く受験生に受け入れられている参考書である。解説も非常に詳しく自習がしやすい。佐賀大学の物理は典型的な問題が多く出題されるが、大問1個に小問が10個ほどあるので最初に間違えてしまうと後の問題も芋づる式に間違ってしまうことがあるので注意が必要である。以前までは、力学が必ず出題されていたが、2022年度入試は原子と熱力学が出題された。

化学の勉強方法と対策方法について教えてください。

Excelという教科書傍用問題集を使った。この問題集は基本的な問題がほとんどであり、重要語句の確認ができるコーナーも付いているので、化学の問題が比較的簡単な大学を受ける人にはもってこいの参考書である。佐賀大学の化学は、典型的な問題が多いが、大問2個のうち1個は今まで見たことがないようなテーマを扱った問題が出題されることがある。だから、教科書の発展と書かれている箇所を重点的に見直しておくと良い対策となる。

面接の対策について教えてください。

インターネットで佐賀大学の面接について調べた。対策は1ヶ月ほど前から3回実際に面接練習をした。取り繕うようなことを言うのではなく、ありのままに答えるように注意した。

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

現役726、浪人701

共通テストの勉強方法について教えてください。

国語は一番苦手としている科目なので一番古いセンター試験の問題をひたすら解いた。地理は暗記に頼るのではなく論理的に理解するようにした。数学は時間との勝負なので簡単な問題から解くように意識した。長文をまじめに読んでいては時間が足りないので、ある程度飛ばしながら読むことが重要である。英語リーディングも時間との勝負である。どの大問にどれくらい時間をかけるか予め決めておくと良い。リスニングは共通テスト3ヶ月前くらいから毎日ネイティブの英語を聴いてて慣れることが効果的である。物理は公式の丸暗記では対応できないことが多いので、なぜそのようになるのかを考えることが大切である。化学は計算スピードを上げることが大切である。基本的な語句は意味と合わせて覚えておくと良い。

今年度の入試で特徴的だったことを教えてください。

数学はやや難化した。英語は日本語300字要約がなくなり、英作文に変わった。理科は化学は例年通りであった。物理は例年力学が必ず出題されていたが、今年度は原子と熱力学であったので動揺した。原子は非常に難しい知識を問われる問題だった。

あなたの大学の面接で聞かれたことを教えてください。

医学部の志望理由→社会に貢献したい 佐賀大学の志望理由→臨床に特化 研究に興味あるか→少しある 長所/短所→集中力/周りが見えない

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

私は浪人を経験して非常に辛い思いをしました。ですから、一瞬一瞬を大切にして欲しいと思います。もちろん勉強だけやれとは言いません。時には息抜きも必要だと思います。ですが、悔いのないよう自分のベストを尽くしてほしいと思います。

編集部からのひとこと

以上、佐賀大学医学部に見事合格されたT.F.さんの合格体験記でした! 自身の受験体験を踏まえて、佐賀大学医学部に合格する上でおさえておきたいポイントが詰まっているのでぜひ参考にしてください。 T.F.さん、インタビューにご協力いただきありがとうございました。

佐賀大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.