京都府立医科大学医学部に推薦入試で合格されたM.Nさんの体験談

2022/08/15
京都府立医科大学医学部に推薦入試で合格されたM.Nさんの合格体験記です。京都府立医科大学医学部推薦入試を突破するためにやったことや、勉強計画などを教えてくれています!

合格した大学

ニックネームを教えてください。

M.N

性別を教えてください。

女性

現在通っている大学を教えてください。

京都府立医科大学

浪人または再受験の有無を教えてください。

現役

理科の選択を教えてください。

化学;生物

社会の選択を教えてください。

日本史

得意科目を教えてください。(複数選択可)

英語

苦手科目を教えてください。(複数選択可)

数学

両親の職業について教えてください。(任意)

サラリーマン

出身地を教えてください。

京都府

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

黄檗中学、堀川高校、高校受験のみ

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

高1から高2:京府医A判定、京大医学部D判定かC判定、偏差値70くらい 高3:京府医C判定かE判定、京大医学部E判定、偏差値62〜65 (全部駿台模試です)

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

併願校なし 後期は神戸大学農学部に出願しました。

受験勉強を始めた時期を教えてください。

高2の三月

受験期の1日の勉強時間を教えてください。

平日5時間 休日10時間

受験期1年間の勉強スケジュールを教えてください。

4-7月:基礎の復習 7-8月:駿台の夏期講習の予復習 9-1月:とにかく問題を解きまくる 1-3月:共通テスト、京府医の赤本

夏休みの過ごし方について教えてください。

夏期講習の授業がなんか思ってたのと違うと感じたら迷わず切って自習

上手くいった勉強法、上手くいかなかった勉強法を教えて下さい。

部屋の壁に資料集のコピーや歴史の年表を貼ると何かしながらでも勉強できます。 4-7月は塾の授業をとりすぎて復習が間に合いませんでした。

受験期苦労したことを教えてください。

推薦入試の情報収集 勉強してるのに成績が最後まで上がらなかった。

あなたの大学の入試傾向を教えてください。

全体としては、医科大なので難易度が高めの問題が多いです。その分合格点も総合大に比べると少し低くなっていて、半分くらいの得点率で合格できます。英語はひたすらに素材文が長く、記述量も多いです。数学は0完でも受かると言われるほど、各大問の最後の問題はほとんど解けません。生物は比較的易しいですが、化学は日本一難しいと言われるほどの難易度です。特に構造決定の問題はヒントを極限まで削ってあるので、問題として成り立っていなくて解けないことも数年に一度あります。

数学の勉強方法と対策方法について教えてください。

重要問題集で全体的に復習したあと、京大の赤本や京府医の赤本を解き始めましたが、1番力を入れていたのは塾の授業の復習でした。解けない問題はとりあえず15分くらい考えてから答えを見て納得しながら解答を完成させます。この時、その問題を解く鍵となったと思った考え方や式変形は目立たせておきます。共通テスト後は数3のプラチカと京府医の赤本を進めましたが、結局最後まで解き切ることはできませんでした。京府医の過去問も1完できれば良い方でした。

英語の勉強方法と対策方法について教えてください。

夏休み前までは塾で授業を受けていましたが、課題の量が多すぎて他の科目を勉強する時間がなくなってしまったので、夏休み以降は医学部の英語という問題集を買って解いていました。また、塾の夏期講習で英作文の授業を取っていたので、夏休み以降はそのテキストの英作文を週一のペースで解いて学校の先生に添削してもらっていました。塾より丁寧に見てもらえるので結構おすすめです。共通テスト後は「医学部の英語」の素材文の読み直しと京府医の赤本をやりました。

化学の勉強方法と対策方法について教えてください。

夏休み前までは塾で授業を取っていたので、その復習がメインで、並行して学校の課題でもあった重要問題集のA問題を進めていました。夏休み以降は、塾の夏期講習のテキストの解き直しと学校の授業でやった演習問題の復習をしていました。夏期講習のテキストの問題を解き切った後は、重要問題集のB問題を進めていました。時間がある時は京大の赤本も少しやっていました。共通テスト後に解く問題がなくなって「化学の新演習」を買いました。もちろん解ききれませんでしたが、赤本でつまづいたところを補強するには便利でした。

生物の勉強方法と対策方法について教えてください。

生物は学校の授業が終わるのがギリギリだったので、全範囲が終わる9月頃まではほとんど学校の復習しかしていませんでした。しかし、夏休みは呼吸の範囲の塾の夏期講習を受け、そのテキストの問題を全部完璧に解けるようになるまで何回も解きました。9月以降は重要問題集を進めて、共通テスト後は赤本をかなり昔まで遡って解き、補強として「医学部の生物」を使いました。特に力を入れていた分野は、医学に1番近そうな体内環境のところです。

国語の勉強方法と対策方法について教えてください。

夏休み前までは京大の医学部も考えていたので塾の授業を取っていましたが、6月ごろに志望校を京府医に絞ったので、以降は共通テスト対策しかしていません。

面接の対策について教えてください。

夏休みに塾の面接対策の授業をとって面接がどんなものか理解しておいて、共通テスト後は学校で先生に面接官役をしてもらって練習しました。

小論文の対策について教えてください。

過去問が公開されていないので対策のしようがなかったです。

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

694点

共通テストの勉強方法について教えてください。

数学とリスニングは苦手だったので、夏休み明けからセンター試験の過去問を解き始めました。その他の科目は11月、12月頃から過去問を解き始めました。国語は学校の授業内で過去問を解くスケジュールが設定されていたので、それに沿って進めて、その日のうちに復習をしていました。日本史はGW明けくらいからスキマ時間にYouTubeでムンディ先生の授業を2倍速で見て全体の復習をしていました。壁に年表も貼っていました。年明けからは移動中電車の中で「面白いほど点数が取れる日本史」の近代以降のページをひたすら読んでいました。理系科目は、赤本に載っているセンター試験の過去問を一通り解き終わった後は市販の問題集をやっていました。

今年度の入試で特徴的だったことを教えてください。

推薦入試で合格したので二次試験なしでした。

あなたの大学の面接で聞かれたことを教えてください。

医師を志望する理由:人の役に立ちたい コロナ禍で失ったものは?:修学旅行と高3の文化祭

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

私は高3では模試でB判定以上が出たことがなく、偏差値も全く上がらず辛かったですが、高1と高2からの内申点で推薦入試を受けることができ、そっちで合格できました。一般入試ではおそらく受からなかっただろうなと思うので、高1と高2の間に頑張っておいて良かったですし、何より推薦入試があることに気づけて良かったです。受験生の皆さんは勉強ももちろん頑張ってほしいですが、自分の強みを生かせる入試方法を探してみるのも大事だと思います。

編集部からのひとこと

以上、京都府立医科大学医学部に推薦入試で合格されたM.Nさんの合格体験記でした! 推薦入試の情報は貴重だと思うので、特に推薦を考えている方にはとても役に立つ内容となっていると思います。 M.Nさん、ご協力いただきありがとうございました。

京都府立医科大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.