2022年度関西医科大学医学部に推薦入試で見事合格のY.Kさんの合格体験記です。合格を掴むまでの道のりを色々教えてくれているので、受験生の方はぜひ見てみてください。
合格した大学
ニックネームを教えてください。
Y.K
性別を教えてください。
男性
現在通っている大学を教えてください。
関西医科大学
浪人または再受験の有無を教えてください。
2浪
理科の選択を教えてください。
化学;物理
社会の選択を教えてください。
日本史
得意科目を教えてください。(複数選択可)
国語
苦手科目を教えてください。(複数選択可)
英語;数学;物理;化学
両親の職業について教えてください。(任意)
会社員
出身地を教えてください。
大阪
出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。
大阪星光学院
高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。
2浪目の模試(駿台)は旧帝未満の医学部は全てB判定以上でした。
現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。
防衛医科大学医学部 合格
受験勉強を始めた時期を教えてください。
高校3年夏
受験期の1日の勉強時間を教えてください。
現役平日4時間、休日8時間 浪人平日2時間、休日5時間
受験期1年間の勉強スケジュールを教えてください。
8月終わりまではずっと基本的な内容の復習、9月からは共通テストの対策 重要なのは取れる問題を取ること、みんなが解けない問題に手を出さないことです。
夏休みの過ごし方について教えてください。
朝早く起きれば自然と勉強していました。
上手くいった勉強法、上手くいかなかった勉強法を教えて下さい。
大学への数学はやらなくていいです。英語で私立医の人以外は文法書で勉強するのではなく、長文で出てきた文法を覚えるようにしたのは上手くいきました。
受験期苦労したことを教えてください。
朝起きること。
あなたの大学の入試傾向を教えてください。
推薦で入ったので科目が分かれておらず総合試験という形だったのですが、基本的には9月に入ってからは共通テストでしっかりと点数を取れるように勉強することが英語では、長文を早く読み、内容を上手くつかむ練習になり、数学では積分の公式をどういう時につかうか、物理ではどの公式を使うか、化学では、どの知識が必要で今何の知識が足りていないかを自分で理解することができ、推薦の人でなくても、どの大学を目指すにも必要な能力が共通テストの勉強には詰まっていると思います。
数学の勉強方法と対策方法について教えてください。
共通テストの勉強がやはり1番大切であると思いますが、その勉強をスタートするためには一定の知識が必要なので、それをつけるために基礎的な問題をやるようにしていました。そして、防衛医科大学の受験の前には、3年分くらいを時二次的な数学に慣れるというよりは、基礎的な応用を防衛医科大学でするための練習という位置付けで過去問演習していました。使った参考書は、駿台のテキストと駿台の杉山先生が出していた名前は忘れましたがそれを使っていました。
英語の勉強方法と対策方法について教えてください。
英語の二次試験勉強としては文法、医学の単語だと思います。使った参考書はネクストステージ、システム英単語、リンガメタリカです。二次試験のためというより、英語力を上げるためにどうすればいいのかを考えて勉強することが大切です。過去問研究などは旧帝大の医学部をうける人は早くからやっていました。(共通テストの勉強をしなくても共通テストの点は一定以上取れていないとそもそも受けることもできないから)がそれ以下の医学部であれば基礎固めが大切です。
物理の勉強方法と対策方法について教えてください。
駿台のテキストと良問の風、名問の森を完璧にするようにしました。数学や英語などと違い、共通テストの物理と二次試験の物理はほぼ難易度が違うだけと言え、二次型の勉強が同時に共通テストの勉強になっています。私は浪人したので上にあげた3つを完璧にするように心がけましたが、現役生の方は時間がないので良問の風か名門の森のどちらかを完璧に出来れば御の字です。浪人生と張り合うのではなく、大差をつけられないことを意識して物理に関しては勉強して欲しいと思います。
化学の勉強方法と対策方法について教えてください。
化学は現役生と浪人生で必要とされる点数が異なる科目です。問題数をこなすことが科学の成績を上げる唯一の方法ですが、時間が少ない現役生は少なくとも化学の重要問題集は完璧にするようにしましょう。それが厳しい場合は、リードα、それでは楽すぎるという場合は、新演習などを使うと良いと思います。私は浪人したのですが、重要問題集は問題を見ただけで答えまでが浮かぶくらいやりこみました。逆に言うと浪人生はそのくらいでないとダメということです。
面接の対策について教えてください。
目標とする大学の昨年の形式と合わせた模擬面接を一度やるといいと思います。ニュースを見るようにしておけば対策に割く時間も減ると思います。
小論文の対策について教えてください。
ニュースを見て自分の意見を親に話すようにしていました。あまり偏った言葉はどう捉えられるかわからないので控える練習にもなると思います。
共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。
一浪では721 二浪目は受けていません。
共通テストの勉強方法について教えてください。
最終的に受けなかったので参考程度に捉えて欲しいですが、国語は速さが大切です。どの順番で解くのが速いのかを模試などで実戦的に試して決めておくのがいいと思います。国語の中で1番コスパがいいのは漢文です。誰も苦手な人や、古文と漢文どちらかしか勉強する時間が取れないという人は漢文がオススメです。漢文の速覚えという参考書でどんどん覚えていきましょう。次に社会ですが、私は日本史を選択していたのですが、日本史はコスパがいいとは言えません。なぜなら、そもそもヤマを張ってもその時代そのものが出ない可能性があるから、また、他の勉強に集中してふと日本史をやってみると全く取れなくなっていたりといわゆる水物の科目です。取れても取れなくても一喜一憂ぜず、1日目の他の科目に響かないくらいの点数をとればいいと私は思います。
今年度の入試で特徴的だったことを教えてください。
19丸々年が何時代かなど変わった問題が推薦の問題では多いので面食らわないようにすれば大丈夫です。
あなたの大学の面接で聞かれたことを教えてください。
医療系のニュースで気になることなどを聞かれました。
あなたの大学の小論文で聞かれたことを教えてください。
定年退職など社会的な年齢区分について賛成か反対かつけて答える問題でした。
あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。
高校生という多感な時期に人生の大きな分岐点を迎え、悩むことがあったり、それを相談できなかったりすることで全てが嫌な気がすることもあると思います。周りも同じという言葉が辛さを紛らわせるだけのとても薄っぺらくものに感じることがあると思います。そして、残念なことにそれをどうにかすることは周りの大人や自分自身にも出来ません。何かに追われる恐怖を抱えたまま受験を走りきるしかありません。浪人をしたダメな僕が言えたことじゃないですがただ前だけ見て頑張って下さい。
編集部からのひとこと
以上、2022年度関西医科大学医学部に推薦入試で見事合格のY.Kさんの合格体験記でした。 推薦入試の情報はあまり出回っていないと思うので、推薦入試の受験を考えている方はぜひ本記事を参考にしてください! Y.Kさん、貴重なお話ありがとうございました。