関西医科大学医学部に見事現役合格のオウさんの合格体験記

2022/08/15
関西医科大学医学部に見事現役合格されたオウさんの合格体験記です。自身の受験生時代の様子を具体的に教えてくれているのでぜひ見てください!

合格した大学

ニックネームを教えてください。

オウ

性別を教えてください。

男性

現在通っている大学を教えてください。

関西医科大学

浪人または再受験の有無を教えてください。

現役

理科の選択を教えてください。

化学;物理

社会の選択を教えてください。

日本史

得意科目を教えてください。(複数選択可)

数学;化学;社会

苦手科目を教えてください。(複数選択可)

英語;物理;国語

両親の職業について教えてください。(任意)

会社員・主婦

出身地を教えてください。

大阪

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

西大和学園中学→西大和学園高校

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

阪大オープン偏差値67/阪医b判定

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

大阪大学医学部、大阪医科薬科大学医学部

受験勉強を始めた時期を教えてください。

高三の8月

受験期の1日の勉強時間を教えてください。

平日:9.5h、休日:12h

受験期1年間の勉強スケジュールを教えてください。

4−7月勉強していない、8月-朝早く登校して朝に課題をやり切る(2時間程度)夜自習室に行って閉館まで自習

夏休みの過ごし方について教えてください。

夏休み後に本気出したので、夏休み中は一生遊んでました

上手くいった勉強法、上手くいかなかった勉強法を教えて下さい。

朝早く切り替えてやることが一番身になったと思います。Youtubeとかを15分くらいいいかと思ってみた時は結局数時間経ってるのでスマホ断ちは必須です。

受験期苦労したことを教えてください。

睡眠時間がなさすぎるので、どの授業が寝てもいいかを把握して睡眠時間を計算することが大事です。

あなたの大学の入試傾向を教えてください。

英語は問題が面白くないので国公立志望の人はしっかり勉強しておかないと、傾向が大きく違うので失敗すると思います。数学はほぼほぼ簡単で国公立レベルを解ける人は余裕でこなせると思うので対策は不要。理科は、僕が受けた年の物理はけっこう難しく生物選択の人とかなり差異があった。化学は簡単なので特に対策は不要だと思う。いつも通り自分は重要化学問題集と新演習で対応できた。小論文は事前に添削をしてもらっておけば対応可能な部類だと思います。

数学の勉強方法と対策方法について教えてください。

数学は主に大学への数学と学校支給の教科書・プリントというもので勉強をしていました。僕は国公立の大阪大学の医学部を志望していましたので,それらの参考書類の勉強が一通り終わると、大阪大学の数学の過去問と解説が載っている参考書(赤本・青本)を解いて勉強をしていました。その結果、私立の関西医科大学を受験する際にはある程度の数学力が身についていたので、ある程度解くことができました。(自己採点では満点でした。)

英語の勉強方法と対策方法について教えてください。

僕は国公立の大阪大学の医学部を志望していましたので,阪大の傾向から、英文読解と長文読解を強化しないといけないと思っていたので、英文読解の見取り図と通っていた高等進学塾でもらえた単語帳・読解プリント、そして市販されている英単語帳の鉄壁を用いて勉強をしておりました。しかし、関西医科大学を受験するにあたって、英語の問題は多くが穴埋め問題と国公立と大きく違う問題であったので、独自に過去問を解きまくって受験対策をいたしました。

物理の勉強方法と対策方法について教えてください。

私は化学の方が好きで化学にばかり時間を費やしていました。流石にやばいと思い勉強を始めたのが共テ前の10月でした。先生に教えを乞いて、お薦めされたのが良問の風と名門の森でした。これらの参考書はいずれも河合塾から出版されているものです。良問の風は簡単な問題をわかりやすく解説していたので、基礎を作るのに、名門の森は難しい問題を解くために使用していました。

化学の勉強方法と対策方法について教えてください。

僕は化学がとても好きで、かつ得意だったのでずっと化学ばかり勉強していました。主に使用していた参考書は重要化学問題集と新演習です。そのなかでも重要化学問題集は何周も繰り返し演習を行い、どの問題がどの番号なのかを覚えるほどでした。その甲斐もあって一番の得意科目になっていて、特に有機化学が得意でした。

面接の対策について教えてください。

面接の対策は学校に河合塾の講師の方がお越し下さってそこで、面接指導をしていただきました。やり始めたのは共テが終わってすぐの1月中旬ほどだったと思います。合計2回しかなかったですが、事前準備などを含めると1.5ヶ月ほど対策しておりました。

小論文の対策について教えてください。

対策は直前に過去問と解答例を見るだけでした。しかし、その程度の対策でも対応できるほどの難易度で、面接の際、面接官の先生からいい小論文だねと誉められたことを覚えています。

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

国語110 数1A61 数2B89 リーディング82 リスニング79 化学88 物理80 日本史81

共通テストの勉強方法について教えてください。

共テは、11月ごろから対策を始めました。学校支給の共テ対策のテキストを用いて本番形式で勉強していました。最初日本史はとてもボロボロで年末のパック模試演習で日本史が56点でとても戦慄したことを覚えています。さすがに日本史の勉強をするかと思い、1/1,2,3でスタバに開店時間から閉店時間まで居てそこで1日15時間ほど日本史ばかりやりました。始めは時代と流れで覚える日本史を使い大まかなながれをあたまに入れました(これで約20時間)。その後日本史の過去問(30年分ほど)を解いていって、最初はほぼほぼ取れなかったのですが、2010年代の問題に入ると段々と解けるようになっていきました。そこから市販の問題集を解いていると高得点を連発することができました。

今年度の入試で特徴的だったことを教えてください。

わからない。過去問を解いていない。

あなたの大学の面接で聞かれたことを教えてください。

集団の中の1人が良いか、個人で動くのがいいかどちらの方がいいかと聞かれた。

あなたの大学の小論文で聞かれたことを教えてください。

集団か個人どちらが良いか(うろ覚えですいません)

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

僕のように高三の夏から勉強を始めて医学部に入学できるのは稀です。入ってもほぼほぼ運で入ったようなものなので入学してからきついです。現役時代から、日頃勉強する習慣をつけておくことが医学部合格ひいては医学部に入った後の生活も楽になります。本当に早めから勉強をしておかないと痛い目を見ます。頑張ってください。

編集部からのひとこと

以上、関西医科大学医学部に見事現役合格されたオウさんの合格体験記でした! オウさん、ご協力いただきありがとうございました。

関西医科大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.