防衛医科大学校医学部入試の対策法を合格者のM.Sさんにインタビュー

2022/08/15
防衛医科大学校医学部に見事合格されたM.Sさんへのインタビュー記事です。入試の傾向と対策法、どのようなポイントに注意して勉強すれば良いのかなど、合格に必要な知識が盛りだくさんです!

合格した大学

ニックネームを教えてください。

M.S

性別を教えてください。

女性

現在通っている大学を教えてください。

防衛医科大学校

浪人または再受験の有無を教えてください。

2浪

理科の選択を教えてください。

化学;生物

社会の選択を教えてください。

世界史

得意科目を教えてください。(複数選択可)

数学;生物

苦手科目を教えてください。(複数選択可)

英語

両親の職業について教えてください。(任意)

派遣社員 母子家庭

出身地を教えてください。

埼玉県

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

中学受験を経て雙葉中 高校受験を経て渋谷教育学園幕張高等学校

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

高3のとき ほぼ全てE判定 一浪時   C〜E判定 二浪時   B、C判定

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

現役時 千葉大学医学部 ×     防衛医科大学校医学科 一次×     慶応義塾大学医学部 一次×     自治医科大学医学部 一次× 一浪時 千葉大医学部 ×     東京慈恵会医科大学 一次×     慶応義塾大学医学部 一次×     国際医療福祉大学医学部 二次×     防衛医科大学校医学科 一次× 二浪時 千葉大学医学部 ×     東京慈恵会医科大学医学部 補欠  ×     日本医科大学医学部 補欠×     順天堂大学医学部 二次×     東邦大学医学部 二次×     防衛医科大学校医学科 正規合格

受験勉強を始めた時期を教えてください。

高2の3月

受験期の1日の勉強時間を教えてください。

平日 11~12時間(内予備校の授業6~7時間) 休日 12時間

受験期1年間の勉強スケジュールを教えてください。

4〜7月  予備校の授業の予習復習、 模試のやり直し 既習だったこともあり、基礎を徹底的に固め、取りこぼしのないように、間違え等は何故そうなったのか分析した 7〜8月  予備校の授業の予習復習 上文と同様 9〜1月  予備校の授業の予習復習(12月初頭に全範囲終了した)、 第一志望の国立の過去問(10月末~)、 共通テスト対策(12月半ばからはほぼそれしかしなかった) 1~3月  予備校のテキストの復習 (自身が苦手とする分野を中心に、英作とか英語の長文とか、理科だったら技術系の問題とか) 第一志望の国立の過去問(赤本は取り敢えず全部やる)、 私大の過去問(軽く1~2年分)

夏休みの過ごし方について教えてください。

苦手意識のある分野を苦手にしないべく、徹底的にその分野の演習をした また、4~7月にやった予備校の課題は、全て解けるように、テキストを何度も復習した

上手くいった勉強法、上手くいかなかった勉強法を教えて下さい。

一日のタスクを決めて勉強内容を決めることが上手くいかなかったです 細かく詰めることが苦手だったので、仮にやったとしても三日坊主で終わりました 一方、自分の苦手意識のある分野ははっきりしてたので、それを中心に演習するのは上手く行きました、特に記述問題で点数を取れるようになったなと

受験期苦労したことを教えてください。

二浪だったので、周りが大学生活してる中、未だに受験勉強していたこと、おいていかれた感覚がして辛かったです

あなたの大学の入試傾向を教えてください。

防衛医科大学校の問題は、択一式と技術式にわかれています 記述式の問題は、授業をしっかり聞いていたり、国立を目指している人にとっては、それといった対策は必要ないと思います(問題が割と駿台模試に似てるかも……) 敢えて言うのなら、英語が問題量多い上に単語が難しく文章量も多いので、長文対策や医療英語の単語を覚えるくらいはしていれば保険になると思います その他の科目も、記述式は数学は全部記述、理科も構造式や理論を説明する問題が増えるので、適当にやらないように 択一式に関しては、ミスは絶対にしない!!過去問は最低でも択一式を2〜3年分はやり、傾向に慣れるべき

数学の勉強方法と対策方法について教えてください。

今まで使ってたのは、 数1A2B3の一対一対応、スタンダード演習、駿台のテキスト 駿台の夏期講習の、盲点Aのテキストや、 冬期講習の、入試数学の定石のテキストは、講習が終わってからも基礎固め兼記述の練習としてめちゃめちゃ使ってました また、自分は凄く計算ミスが多かったので、計算ミスを防ぐべく、 なるべく計算は頭でやらず、紙に書いたりして、分かりやすく、秩序だって理解できるように努力しました 入試数学はある程度までやってしまうと、 解法暗記になりがちですが、 入試数学の定石を解いていったら、その解法をあてにせず、演習できるようになったと思います

英語の勉強方法と対策方法について教えてください。

駿台のテキスト、鉄壁、DUO 和文英訳は、英訳だけでなく、なぜその英訳になるのかまでを理解して覚えたりしました、駿台の和文英訳のテキストの問題はほぼ全文覚えたと思います 単語は、通学時間等を用いて、単語帳を読み、瞬時に英訳と和訳が出来るようにしました 長文はひたすら慣れるしかないと思います、駿台の英語構文、英文読解の授業を通じてですが、長文をただ内容を追って理解するのでなく、英文一つ一つの仕組み(単語、文法、構文等)を理解して読み、ひたすら和訳していった覚えがあります(その結果素でも英文がスラスラ読めるようになった)

化学の勉強方法と対策方法について教えてください。

理論だろうが、有機だろうが、無機だろうが、基礎を中心にやる 理論 駿台のテキスト、駿台の夏期講習の化学特講のテキスト 有機、無機 駿台のテキスト、有機化学の講義、無機化学の講義 特に、各反応の仕組みや理論の原子等の分野は、説明出来るくらいには仕上げてました

生物の勉強方法と対策方法について教えてください。

駿台の朝霞先生のトリプルミラクルという講座のテキストを中心に勉強してました (付録のようについている知識系の記述問題を特に) 第一志望が記述を多く出すところだったので、記述問題を中心に演習してました

国語の勉強方法と対策方法について教えてください。

駿台の国語の授業に出て、その演習や宿題をこなすしかしてないです 現代文のみ(しかもほぼ選択問題)なので、本をよく読み、現代文の偏差値が60~素で取れるなら、何もしなくていいと思います それ以外の人でも、授業聞いていればそこまで難しく感じないと思います

面接の対策について教えてください。

一次試験合格発表のあと、地方の自衛隊の職員さんから、二次試験対策の連絡が来ます 正直それに行き、ノウハウを職員さんに聞いて、学ぶだけでいいと思います、それには絶対行ったほうがいいです また、自衛隊に残りたい、集団生活楽しみ、運動好き!というアピールを適当にしとけば、面接点は上がると思います

小論文の対策について教えてください。

駿台の医系論文の授業を週一で2時間ほど受けていました、それだけです 2022年度の問題に関しては、あまりにその演習でこなしていた問題と似ていた問題が出ていたこともあるので、特に特別な対策はしなくて良いと思います ただし、内容は何でもいいので、原稿用紙の最後の行まで埋めること。私の周りの防医生の内、原稿用紙を最後の行まで埋めてないのはほぼ補欠勢でした

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

2020センター 684/900 2021共通テスト 772/900 2022共通テスト 654/900

共通テストの勉強方法について教えてください。

国語の現代文に関しては、駿台の授業に出るだけで、特別な対策は一切しませんでした 古文は、駿台の授業だけでなく、助動詞や活用形、単語、敬語などの覚えることは頑張って全て覚え(暗記は4月から)、その後、秋からは過去問を(センターの時から)25年分くらいやり、間違ったところの分析をしました 漢文も同様、文法や必要な漢字等はひたすら覚え、秋からセンターや共テの過去問をひたすら解いてました 世界史は覚えることが膨大なので、まず、流れを捉えるべく、春〜初夏は世界史Bの点数が面白いほど取れる本を読み、その後夏からは山川の一問一答をひたすら解き、共テ前日まですべて覚えるということをしていました、間違いは取りこぼさないようにしました、 リスニングは、過去問を9月頃から始め、解くだけでなく、シャドーイングもするようにしました それ以外の科目は、12月半ば~で過去問をひたすら解いてました

今年度の入試で特徴的だったことを教えてください。

択一式と記述式の試験が別々から合同になった、生物では生態系がゴリゴリ出てびっくりした(後から聞いたら皆出来てないようなので安心した)、国語の問題が現代文のみになった、数学は択一式が6割しか出来ず焦った(記述式は全部埋めたので安心はしてたけど……)

あなたの大学の面接で聞かれたことを教えてください。

集団生活について思うこと 自衛隊のイメージ 償還金についての説明 医官とは何か 高校の部活と、人間関係

あなたの大学の小論文で聞かれたことを教えてください。

コミュニケーションをとる際に、あなたが大事だと思うこと

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

がむしゃらに勉強していたら、いつの間にか、試験の問題を楽しく解ける自分がいると思います、その自分をイメージして、苦しいときも投げ出さずに勉強してくださいまた、息抜きも大事です、映画とか友達と遊ぶとか、やりたいことがあるときは遠慮せずやっていいと思います(その分勉強の密度を濃くしてね)

編集部からのひとこと

以上、防衛医科大学校医学部に見事合格されたM.Sさんへのインタビュー記事でした! 防衛医大に合格する上で重要なポイントを余すところなく教えてくれているのでとても参考になると思います。 M.Sさん、ご協力いただきありがとうございました。

防衛医科大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.