防衛医科大学校医学部に見事現役されたMHさんの合格体験記

2022/08/15
2022年度防衛医科大学校医学部に見事現役されたMHさんの合格体験記です。受験生時代の勉強計画や、具体的に科目別にどのような勉強・対策をしたのか幅広くお答えいただいています!

合格した大学

ニックネームを教えてください。

MH

性別を教えてください。

男性

現在通っている大学を教えてください。

防衛医科大学校

浪人または再受験の有無を教えてください。

現役

理科の選択を教えてください。

化学;物理

社会の選択を教えてください。

日本史

得意科目を教えてください。(複数選択可)

数学;物理

苦手科目を教えてください。(複数選択可)

化学;社会

両親の職業について教えてください。(任意)

父 公認会計士 、母 専業主婦

出身地を教えてください。

大阪

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

高槻高校、中学受験

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

駿台に通っていたため駿台全国模試を毎回受けていました。第1志望は阪大医学部だったのですが、毎回D判定で高二の春に1回だけC判定を取りました。高三の駿台模試では全体偏差値が65程度、数学英語が69、物理化学が61程度でした。

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

大阪大学医学部 不合格。防衛医科大学校医学教育部 合格。

受験勉強を始めた時期を教えてください。

高一と高二の間の春休みからです。 コロナで学校が休みになり、この機会に真剣に始めようと思いました。

受験期の1日の勉強時間を教えてください。

平日は週2回塾がありその日は塾3時間、自習1時間。塾がない時は自習時間3時間でした。 休日は平均4時間でした。

受験期1年間の勉強スケジュールを教えてください。

夏休みまでは英単語帳(シス単)の3章までをしたの細かい所まで覚え化学は理論のみ、物理も力学のみしていました。夏休みに初めて英数の過去問を解きました。共通テスト直前に化学が終わったのでに化学は問題集はほとんどせず共通テストの対策のみしていました。数学と英語はとにかく2次試験の過去問をといていました。物理はたまに遊び感覚で京大や東大の過去問を解いていました。きょうテスト後はとにかく時間を計って過去問をとき、分からない分野が出てこればそのたび問題集や授業ノートに戻って復習していました。

夏休みの過ごし方について教えてください。

塾の夏期講習がある時はお昼に外食するのを楽しみにしながら1日中自習室にこもっていました。逆に塾に行かない日は英単語帳を毎日繰り返し音読する以外は思いつきで過去問解いたり、塾のテーマごとの復習をしたりしていました。

上手くいった勉強法、上手くいかなかった勉強法を教えて下さい。

自分は計画を立てるのが苦手だったので勉強したい分野をふと思いつく度にやるというようにしていました。その代わり、1度始めた分野は途中で辞めず、例えばその分野の問題集の問題は全てとくだと2次試験の過去問で八割以上取れるようにするだとかしていました。

受験期苦労したことを教えてください。

やりたい勉強が多すぎることです。優先順位を付けるのが苦手だったので今やっている勉強より必要なことがあるのではないかと思うことが多かったです。

あなたの大学の入試傾向を教えてください。

防衛医科大学校は共通テストがなく1次試験で学力テスト、2次試験で体力測定と言った感じでした。ここでは1次試験の学力テストについて述べようと思います。 学力テストには選択式と記述式があり噂として選択式である程度正解しないと記述式を採点して貰えずそのまま不合格になると言われています。まずは選択式で正答率八割を目指すのが王道だともいます。問題数が多いので解ける問題を見つけて素早くとく、逆に解けないやつはすぐ諦めるのが必要です。そのために問題をみてそれを自分が解けそうか分かるようになるのが必要です。

数学の勉強方法と対策方法について教えてください。

防衛医科大学校の数学についてはあまり対策しませんでした。元々阪大医学部が第1志望だったので黄チャートの問題を一通り解いたあとはたまに過去問をときつつ、問題集としては「世界一わかりやすい阪大理系数学」を使っていました。たまに鉄緑会に通っている友達の問題集を解かせて貰ったり、大学への数学の問題を学校で友達と解きあったりしていました。試験一ヶ月前から防衛医科大学校の過去問を初めてとき、3年分ほど解いて傾向を掴みました。また、形式が似ていたので自治医科大学の過去問も2年分解きました。

英語の勉強方法と対策方法について教えてください。

シス単で単語は覚えました。途中で覚え方が分からなくなったので友達にアドバイスを貰い鉄壁に書いてある英単語のイメージのようなものを自分で考えてシス単に書き込んでいました。文法問題は一切せず、ただひたすら阪大の長文を解いて、解いた後は原文を大学ノートの左半分に貼り付けて、右半分に全訳をしていました。防衛医科大学校の過去問は1回も解かずに本番に望んでしまいましたが、ある程度早く長文を読めたので問題ありませんでした。英作文については竹岡先生のwrite to the pointという学校経由でしか体に入らないものを使っていました。

物理の勉強方法と対策方法について教えてください。

学校の授業の復習として物理のエッセンスをつかっていました。高3では駿台のエクストラ物理クラスに通っており、そこで配られる問題だけをといていました。その問題は主に昔の東大や京大の問題で、分野ごとに整理されていたのでエッセンスでその分野をやってからその問題で力試しをする。といった感じでした。防衛医科大学校の物理の過去問も本番以外に解いたことがなかったのですが、選択式はとても簡単で恐らく満点、少なくとも9割はあると思います。物理のエッセンスを理解しておけば十分対応可能でした。逆に記述式でコイルの解き方をまだ習ってなく全く溶けなかったのを覚えています。

化学の勉強方法と対策方法について教えてください。

化学は1番の苦手分野なので全く参考にならないと思います。申し訳ありません。 参考書としては学校で配られたセンサーと、重要問題集を解いていましたが今ひとつ理解していませんでした。夏期講習と冬期講習で駿台の化学のコースに行きそこで貰った問題を阪大の二次試験前にひたすらといていました。防衛医科大学校の化学は少し特殊でした。単科医科大ならでわの問題もあり、自分は全く対策していなかったので解けなかったのですが、後で友達に聞くと奈良県立医科大学の問題などが似ていたそうです。

国語の勉強方法と対策方法について教えてください。

防衛医科大学校では国語の試験もあるのですが、共通テストより遥かに簡単なので対策する必要はないと思います。小論文も貸されるのですがそれは試験の休み時間に最低限の書き方さえしらべて置けば問題ありません。的外れなことや人格を疑われるようなことさえ書かなければ落とされることはないと思います。200字を超えていませんが、国語は本当にやることがないのでここで終わらせていただきます。

面接の対策について教えてください。

防衛医科大学校から事前に配られる面接シートを埋めれば大丈夫だと思います。後は防衛医科大学校のパンフレットを読み込み、直近の自衛隊のニュースについて何か一つでも説明出来ればいいです。地元で地方協力本部の方が事前に面接の練習をしてくれることがあるので情報を集めておくといいと思います。

小論文の対策について教えてください。

最低限の書き方さえネットで調べておけば大丈夫です。対策は必要ありません。本番で聞かれていることをちゃんと理解していけば落ちることはありません。

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

709

共通テストの勉強方法について教えてください。

国語は学校の授業でとにかくセンターテストの過去問を解きました。古文と漢文が、苦手だったので岡本りさ先生の「1冊読むだけで〜 」シリーズを自分で買って要点をルーズリーフにまとめ登下校時に読んでいました。数学は12月頃から対策し始めました。学校の授業で対策問題集を配られたのでそれを時間を計ってやっていました。独特のマーク式になれるのが難しかったので自分で駿台文庫から出ている1ヶ月で完成シリーズ(緑の冊子で実践編のほう)を暇な時に遊び感覚でといていました。物理化学は直前のパックしかやっていません。化学は苦手だったのですが、物理はそれでも満点をとることが出来たので共通テストの勉強と言うよりはむしろ本来の理解させしておけば大丈夫だと思います。日本史は12月から毎日よる2時間寝る前に教科書を読み込み、朝学校に来てからセンターの赤本でかく年代ごと数年分の過去問をとくというふうにしていました。英語は得意だったのでパック以外は2次試験の対策(長文全訳)のみしていました。リスニングについても学校で配られた問題集を授業で使用した程度です。

今年度の入試で特徴的だったことを教えてください。

数学の形式がかわり選択式の問題数がへった。他の科目は過去問を解いたことがないの変化が分かりません。

あなたの大学の面接で聞かれたことを教えてください。

大学と大学校の違いを理解しているか。 回答)防衛省の一員となり公務として勉強をするので他の大学生とは責任がちがう。 家族はこの学校に来ることに反対していないか? 回答)家族は自分がやりたいようにすればいいと言われており賛成してもらっている。

あなたの大学の小論文で聞かれたことを教えてください。

他者とコミュニケーションをとる上で重要なことはなにか

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

自分は第一志望に落ちたもののやりきった感があり現役で進学してしまったので浪人の良さが分かりませんが、やはり大学生活は楽しいので少しでも早く合格するのがいいと思います。そのためにも受験期の自分を見返して後悔しないことが必要だと思います。正直、受験期でも数時間しか勉強しない日はあったし、遊ぶ時もありましたがそれに意味を見出すことさえ出来ればいいと思います。受験は辛いですが同じような人が周りに沢山いてちょっと面白いな〜ぐらいに思っておけばいいと思います。そう思えるほど心に余裕をもって!

編集部からのひとこと

以上、2022年度防衛医科大学校医学部に見事現役されたMHさんの合格体験記でした。 MHさん、貴重なお話ありがとうございました!

防衛医科大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.