弘前大学医学部入試の難易度と勉強法を2022年度合格者のA.Oさんに聞きました!

2022/07/09
2022年度、弘前大学医学部に見事合格のA.Oさんの合格体験記です。共通テストの失敗から見事弘前大学医学部に合格するまでの過程をリアルに教えてくれているので必見です!

合格した大学

ニックネームを教えてください。

A.O

性別を教えてください。

女性

現在通っている大学を教えてください。

弘前大学

浪人または再受験の有無を教えてください。

2浪

理科の選択を教えてください。

化学;生物

社会の選択を教えてください。

日本史

得意科目を教えてください。(複数選択可)

英語;生物;国語

苦手科目を教えてください。(複数選択可)

数学;化学

両親の職業について教えてください。(任意)

サラリーマン(父)、看護師(母)

出身地を教えてください。

和歌山県

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

中学受験、智辯学園和歌山中学校・高校

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

高3E判定、一浪ほぼE判定でたまにD判定、二浪C~E判定。 浪人はどちらも駿台でしたので、受けた模試は駿台高卒クラスで受ける模試全てです。

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

現役 奈良県立医科大学医学部医学科(不)と大阪薬科大学薬学部薬学科(合) 一浪 滋賀医科大学医学部医学科のみ(不) ※現役(70%)一浪(71%)は共テが悪すぎたため、近場の医学部を、経験のために受けなさいと母に言われ、諦めてその2校を受けました。 二浪 弘前大学医学部医学科(合)、近畿大学医学部医学科(不)、大阪医科薬科大学薬学部薬学科(特待合格)、近畿大学薬学部薬学科(合)

受験勉強を始めた時期を教えてください。

高校2年生4月

受験期の1日の勉強時間を教えてください。

平日8時間(駿台の授業5時間)、休日4時間

受験期1年間の勉強スケジュールを教えてください。

合格した二浪目について。 国語、英語、生物、日本史はほぼ完成してたので、予習授業復習のみ。 数学は一応基礎は前期の授業(夏前まで)で1周する。 化学はもう夏で高分子まで一通り完成させておくのがオススメ。 共通テストの対策を始めたのは後期の授業が終わってから(12月頭から)。国公立志望ならもっと早くからするべき。 過去問演習をしたのは出願校を弘前大学医学部医学科に決めてから。 (近畿大学医学部医学科は急に出願が決まったのでほぼ対策できず。) 薬学部はノー勉で全く対策してません。

夏休みの過ごし方について教えてください。

私はあまり上手くいきませんでした。受験生の皆さんは是非、朝から夜まで1日自習室という生活をしてほしいです。

上手くいった勉強法、上手くいかなかった勉強法を教えて下さい。

医学部に実際に合格した人や、信頼出来る講師に勉強法を相談して、しっかりとその勉強法に確信を得てから勉強に取り組むこと。勉強法に自信がないまま始めると、途中で色々迷ってしまって、貴重な時間をロスすることになります。

受験期苦労したことを教えてください。

私は文系科目(英語、国語)が得意で理系科目(化学、数学)が本当に苦手で、でも小学生の時からずっとお医者さんになりたかったので、文理選択も理系を選択して、医学部を目指しました。結局最後まで理系科目(特に化学)は克服できませんでしたが、本番の2次は今までコツコツ頑張っていた得意の英語でなんとか奇跡の逆転合格。でもこれはたまたまで、受験生のみなさんには本当に苦手科目の克服を頑張ってほしいです。99.9%、苦手科目を克服せずして医学部合格はムリかと思います。最低限得意科目の成績が下がるのも防ぎつつ、その他の時間は全て苦手科目につぎ込んで欲しいと思います。(ただし正しい勉強法を学んでから!無闇に時間をかけても成績は上がりません。)

あなたの大学の入試傾向を教えてください。

今年の総合問題は英語+小論文でした。標準レベルの英文を完璧にしておけば大丈夫です。小論文は考察問題が多かったので、あまり差はつきません。生物の問題のようなものもありました。共通テストで私のように66.6%でも2次で大逆転して一般枠に合格する人もいるので、共通テストで高得点を取った人には少しリスキーかもしれません。でも私は総合問題で183点/300点ですが、周りの合格した友達は3~4割なので、総合問題で高得点を取るのはかなり難しかったようです。

数学の勉強方法と対策方法について教えてください。

黄色チャート、あとは駿台のテキストです。数学は、予備校の前期テキストを完璧にすれば受かるそうです。夏休みに数学の前期テキストを完璧にしましょう。先生がどうしてここでこの公式を使ったのか、などもちゃんと考えながら、自分で全ての問題の解答を再現できるようにする(ある程度覚えながら)。ちゃんと考えながらしないとただの覚える作業になるので注意。そうすると初見の問題に対応できません。大体の医学部では標準問題、みんなが取れる問題を落とさなければ受かりますから、まずは標準問題を完璧にしましょう。数学でアドバンテージが欲しい人、単科医やハイレベルな医学部を受ける人だけ難しい問題を解きましょう。

英語の勉強方法と対策方法について教えてください。

英単語、英文法をまずは完璧にすること。あとは辞書を引きまくること。単語帳は鉄壁、英文法はForest(今はEVERGREEN)という文法書、辞書はFavoriteの、この3つを中3から愛用していました。それらが完璧になったらあとは量読むだけ。完璧に構文解析ができる力と、文章を強弱つけて読める力が必要。 リスニングは毎日ちょっとでもいいからすること。私はTEDで短めの、自分が興味のある動画をダウンロードして、何回も何回も聞いていました。

物理の勉強方法と対策方法について教えてください。

なし

化学の勉強方法と対策方法について教えてください。

化学は最後まで克服できてません。共通テストも44点です。(たまたま悪かったのではなくいつもこれくらい) 駿台の山下先生や、石川先生はとても人気で、私の友人でも、元々化学が苦手だったのに、克服して推薦で福井大学医学部に受かった人がいます。その人によると、「私はまず化学苦手やったけど、なんで化学が出来んのか、点が取れんのか全然わからなかったのね。やから、とりあえず今までやってきた自分のやり方を全部捨てて、予備校の先生の話を一生懸命聞いて、予備校の先生のやり方で問題を解いてみようと思った!初めはん?ってなるやり方もあったんやけど、何回も問題解いて、向き合っていったら、解き方がしっくりくるようになって、はやく問題解けるようになりました!!あと、化学を根本的に理解することもすごく大事にした!!駿台やと、山下先生って先生が、化学の歴史から教えてくれたり、なんで、こうなるのか、を大学の知識も交えて深く教えてくださった。やから、楽しいな、なるほどなって思いながら深く化学を学んでいけたのも、克服に繋がったと思います!!」とのことです。

生物の勉強方法と対策方法について教えてください。

大森徹の得点源(生物・生物基礎)、遺伝特講(駿台の夏期講習、伊藤和修先生) 生物はとにかく、覚えなくてはいけないところはちゃんと覚えること。知識も記述問題も、大事なところは何回も問題で出てきます。 覚えたら済むところを覚えるのは、医学部受験生としては最低限のことで、1人でできます。 あとはひたすら問題演習をしましょう。また、やっぱり駿台の大森徹先生と伊藤和修先生は、駿台の生物科講師の中でも桁外れに分かりやすいです。生物の出来はかなり講師によって左右されると思うので、通期の授業を担当して貰えなくても、この2人の先生の講習を取る価値は大いにあります。

面接の対策について教えてください。

医師を目指した理由、なぜその大学を志望したか、理想の医師像、のこの3つについては紙に言いたいことを1度完璧な文章にして書き出して、最終的にはそれを丸暗記せずに、紙を見ずに、自分の言葉で補いながら声に出して言えるかの練習をすること。他に予想される質問についても同じように対策しておきましょう。私の対策の期間は出願を決めてから本番まででした。

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

一浪643/900、二浪606/900

共通テストの勉強方法について教えてください。

日本史 ひたすら過去問を解く。 英語リーディング ひたすら共通テスト形式の問題を解くべき。私は英語は模試で9割越えていたのでもう大丈夫だと思って苦手な化学の勉強をしていたら、演習不足で本番は80でした泣 2次英語が苦手な人でも、ひたすら演習すれば共通テスト英語は大丈夫です。 英語リスニング 毎日聞く。 現代文 元々得意。苦手な人は人気講師の解き方をひたすら真似て、その解き方を自分のものにすること。 古文 元々得意。最低限の古文単語、古典文法をマスターする。 漢文 元々得意。最低限の覚えないといけない句形、熟語などを完璧にする。 数1A 過去問演習。また二次対策をする。 数2B 過去問演習。また二次対策をする。 化学 過去問演習。また二次対策をする。 生物 過去問演習。また二次対策をする。 全て共通テスト(センター)独特の問題に対応していかなければならないので、二次対策とは別に、しっかり過去問演習と共通テスト風の問題の演習をすること。

今年度の入試で特徴的だったことを教えてください。

総合問題では化学数学は1問も出なかった。全く傾向が違った。

あなたの大学の面接で聞かれたことを教えてください。

弘前大学を受けた理由、弘前大学について地域医療以外に知っていること(緊張で考えていたことが飛んでしまって、将来地域医療がやりたい、という本音の理由しかでてこなかった。) 茶道部、茶道について(高校の部活) 小中高皆勤について 早起きは得意ですか(高校の時毎朝早かった(5時半起床だった)ので得意です。) 落ちたらどうするか(私立薬も蹴ってるし、どうしても医者になりたいので三浪します。) 最後に一言(どうしても医者になって地域医療がしたいです。)

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

とにかく最後の最後まで諦めないでください。私は共通テストの素点が67.3%(弘前大学医学部で66.6%)で普通に考えて医学部は絶望的でしたが、弘前大学医学部医学科一般枠に出願したら、一般枠の合格最低点で合格しました。二浪でも心身共にやられていたので、三浪は何かの精神疾患を発症しそうだなと思っていたのに、私はどうしてもお医者さんになりたかったので、三浪も覚悟して弘前大学医学部医学科に出願しました。だから本当に根性で掴み取った医学部です。私はたまたま英語だけはコツコツ頑張っていたので総合問題で他が3~4割のところ、6割とって受かりました。たまたま前日にホテルのテレビで見ていたニュースで知ったウクライナのチェルノブイリ原発の問題もたまたま解けたので、この奇跡は私は半年前に病気で亡くなった父のお陰だと思っています。だから、本当に最後の最後までなにがあるかわかりません。もしあなたがどうしても医師になりたいという強い意志と根性をお持ちなら、最後の最後まで諦めないでください。

編集部からのひとこと

以上、2022年度、弘前大学医学部に見事合格のA.Oさんの合格体験記でした。 A.Oさんのようにあきらめず最後まで勉強すれば必ず合格できるので、受験生の方は頑張ってください! A.Oさん、貴重なお話ありがとうございました。

弘前大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.