藤田医科大学医学部に共通テスト利用で見事合格!Toaさんの体験談

2022/07/09
2022年度藤田医科大学医学部に共通テスト利用で見事合格されたToaさんの合格体験記です。どのような戦略を立てて藤田医科大学医学部合格を勝ち取ったのか、その道のりを詳しく教えてくれています。

合格した大学

ニックネームを教えてください。

Toa

性別を教えてください。

女性

現在通っている大学を教えてください。

藤田医科大学

浪人または再受験の有無を教えてください。

1浪

理科の選択を教えてください。

化学;物理

社会の選択を教えてください。

地理

得意科目を教えてください。(複数選択可)

数学;化学;社会;国語

苦手科目を教えてください。(複数選択可)

英語;物理

両親の職業について教えてください。(任意)

検察官、弁護士

出身地を教えてください。

愛知

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

南山女子部、中学受験

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

全統記述模試 全統マーク模試 全統共通テスト模試 アタマ+共通テスト模試 駿台ベネッセ共通テスト模試 河合の記述模試は偏差値60〜65、 駿台の記述模試は偏差値が55あたりでした。 一浪では、共通テスト模試は名大D判定名市大、三重大、岐阜大、浜松医科大B判定、琉球大など地方国公立A判定でした。 共通テスト後のリサーチでも同じでした。 でも、記述が苦手だったので記述だと国公立はD判定E判定。 共テ利用の藤田、愛知もD判定E判定ばかりで、共通テスト後のリサーチでもDでしたが、どちらも正規合格出来たので、共テ利用も出してチャンスを広げるべきだと感じています。 記述模試は国語、化学のみ得意で数学、物理は成績が波打ってました。

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

現役 藤田みらい入試 不合格 広島大学 前期 不合格 一浪 藤田医科大学 一般 不合格 藤田医科大学 共テ利用 正規合格 愛知医科大学 一般 補欠合格 愛知医科大学 共テ利用 正規合格 三重大学 前期 不合格

受験勉強を始めた時期を教えてください。

高3の8月

受験期の1日の勉強時間を教えてください。

一浪 12時間 平日は予備校の授業が6~8時間ほど。

受験期1年間の勉強スケジュールを教えてください。

夏休みまで、基礎復習 夏休み、模試の復習、苦手対策 9月、10月 、11月 少し難しい問題も。 12月 共通テスト対策!!! 1月 共通テスト対策→二次対策

夏休みの過ごし方について教えてください。

あまり夏期講習を入れすぎないこと。 志望校別の模試も入ってくると思うので、 きつきつの予定を立てないこと。

上手くいった勉強法、上手くいかなかった勉強法を教えて下さい。

絶対できる問題なのに心配で繰り返し解いてしまい、できない問題がずっと出来るようにならないという癖があったので、できない問題を中心に取捨選択して勉強することが重要だと思います。また、自分でサラッとまとめてインプットすることもある程度重要で、解きながら覚えるよりも、一度軽く覚えてから問題を解いて分からない時はその都度確認するという方法は覚える効率が上がり上手く行きました。

受験期苦労したことを教えてください。

自習室に残ると夜ご飯がコンビニや外食になってしまい、栄養バランス的にもあまり好みではなく、家に帰ると美味しいご飯を食べられるけど、自習室より勉強の効率が下がってしまうという苦労がありました。自分にあったスタイルを見つけて、是非ご飯をちゃんと食べて栄養をしっかり取ってくださいね。

あなたの大学の入試傾向を教えてください。

私は国公立を目指していて、私大対策は全くしなく、藤田に進学しましたが藤田の過去問はやっていません。結果、一般は落ちてしまいました。愛知は対策をしなくても簡単な問題で高得点を目指していく感じですが、藤田はわりと難しい問題で5割行ければ合格って感じです。 特に、今年の物理は名問の森にのっているのと本当によく似た問題が出題されたので余裕があれば是非名門の森レベルまで到達すべきです。 共通テスト利用は、共通テストの点数がほとんどで面接で挽回するのはかなり厳しいのではないかと思います。藤田の共通テスト利用の面接はMMIと個別面接が2回ずつありました。MMIは3~5分話続けなくてはならないので、練習を積んでおく必要があります。少なくとも1.2週間ほどは毎日練習すれば大丈夫だと思います。個別面接は、面接官の先生が本当に優しいので、リラックスして素直に謙虚に自分を表現して、また大きな夢を持っていることが重要だと思います。

数学の勉強方法と対策方法について教えてください。

学校で使っていた体系問題集と青チャートで固めました。青チャートはかなり長い期間繰り返し繰り返し解いていて、全部解いていると時間がないので例題だけ、間違えた問題や重要な問題は下の練習問題も解いていました。章末問題はしっかり解くべきです。二次対策として、1A2Bはスタンダード数学、3はクリアーを解きました。名大未満の国公立医学部を目指すのであれば、スタンダードは左ページのみで十分だと思います。クリアーも全部解く必要はないです。

英語の勉強方法と対策方法について教えてください。

単語は、学校で配られていたシス単だけでは不十分なので、1900をメインで勉強し、鉄壁も全てでは無いですが覚えていました。 文法はチャートとフォレストをよみながら、ネクステージと1100、ファイナルで問題演習をしました。 あと、暇な時に基礎問題精巧を読んでいました。 長文は、やっておきたい英語長文300.500.700.1100、東進のレベル別長文などを使って長文を読む練習を毎日していました。共通テストはスピードも入りますし、2次も三重大学はかなりスピーディーに読む必要があったので、共通テスト用のパックも駿台と河合のものをやって早く正確に読む練習を積みました。

物理の勉強方法と対策方法について教えてください。

物理は微積で解く物理が出来なかったので予備校の授業にはついていけませんでした。でも、できる人は是非微積で解くべきだと思います。私は、セミナーと物理のエッセンス、良問の風を繰り返しといて共通テストレベルまで到達し、2次レベルは重要問題集で対応しました。共通テスト後に名門の森を始めましたが全て終わらなかったし、私大には間に合わないので、秋に名門の森も1日2題ずつくらいやるべきだったと思っています。名門の森は必要ないと言われていましたが、やっぱり必要だったと実感しています。エッセンスは電磁気が特におすすめです!教科書代わりにもなるので!

化学の勉強方法と対策方法について教えてください。

使った問題集は、センサー、セミナー、重要問題集、駿台のテキストです。 化学は、まず理論をしっかり解けるようになることが非常に重要だと思います。夏までに理論が完成していなくてはならないです。夏休みに有機、高分子を固められたら余裕があると思います。私は無機が全然覚えられなくてあまり勉強もしていなかったのですが、クリスマスから頑張れば何とか共通テスト、2次試験に間に合います!無機は自分でまとめノートをつくって綿密に覚えていくことで2次まで対応出来ました。

面接の対策について教えてください。

共通テストが終わってから4つの予備校の授業を取って実践練習をしました。先生と練習することで話し方のアドバイスを貰うといいです。私は早口だったので、落ち着いて話すように心がけました。

小論文の対策について教えてください。

小論文は得意だったので練習しませんでした。小さい頃から本を読むことが生きたのかなと思います。医療系の小論文が出る大学だったら医学系の用語やニュースを知っておくといいかと思います。

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

現役606 一浪730

共通テストの勉強方法について教えてください。

12月から共通テストをメインに勉強しました。駿台、河合のパックを解きました。 理系科目はパックだけでもいいですが、国語と社会は赤本もやった方がいいと思います。 国語は時間配分がキーになってくるのでしっかりと測って、どの順番でとくのか必ず決めて、とく練習をするべきです。やはり古漢をかためて、残り時間で現代文をしっかりとく方法はオススメです。古漢は河合のマーク問題集を活用し、漢文は漢文必携も読み込みました。 地理は浪人の駿台の授業がとても良かったです。映像授業だったので割と貯めてしまっていて12月に見終えてそのプリントを読み込みました。 1月から赤本もやって、傾向をみたり今年の地誌はどこが出るか予想してそこら辺を中心に勉強しました。地誌は一題だし、日本地理は中学受験の知識でいけるので、系統地理に重点を置いて地形農業工業等に時間をかけると良いです。 リスニングはパックをやりました。一日で全部やって、次の日に復習してという感じで、2日でまわす方法が良かったです。分けてやると、先読みの練習が出来ません。早くやり始めてもやることがなくなってしまうので、1ヶ月前からはじめて98点取れたので焦らないで大丈夫だと思います。

今年度の入試で特徴的だったことを教えてください。

共通テストの数学が時間もギリギリだし解けなくてあとの物化で両方100点取らないとやばいなと思った。 三重大の英語は共通テストっぽく図を使った問題になっていた。 藤田の物理は難しすぎた。

あなたの大学の面接で聞かれたことを教えてください。

アドミッションポリシーで自分に合うものはどれか。説明と共に。 中高の部活について。 詳しく突っ込んで聞いてきます。 私は割烹部だったので、得意料理を聞かれてチーズケーキと言ったらチーズケーキの作り方も聞かれました。あと、腹筋についての話題で、どのような腹筋をしているのかとにかく突っ込んで聞かれます。

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

藤田は学校が一丸となって発展しようというさなかにいます。藤田に来たらきっと楽しく有意義な大学生活を送れると思います。 私は一般前期で落ちてしまいましたが、共通テスト利用で正規合格しました。また、一般後期、後期共通テスト利用もあり、補欠も30日くらいまでまわってくるので最後まであきらめずに頑張ってください。

編集部からの一言

以上、2022年度藤田医科大学医学部に共通テスト利用で見事合格されたToaさんの合格体験記でした。 受験生時代の勉強のポイントだけではなく、大学の魅力も教えてくれているので、受験生の方は頑張ってください! Toaさん、ご協力いただきありがとうございました。

藤田医科大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.