山形大学医学部に見事現役合格のY.H.さんの合格体験記

2022/07/09
2022年度山形大学医学部に見事現役合格のY.H.さんの合格体験記です。山形大学医学部に合格するまでの道のりを詳しく説明してくれているので受験生の方はぜひ参考にしてください!

合格した大学

ニックネームを教えてください。

Y.H.

性別を教えてください。

男性

現在通っている大学を教えてください。

山形大学

浪人または再受験の有無を教えてください。

現役

理科の選択を教えてください。

化学;物理

社会の選択を教えてください。

地理

得意科目を教えてください。(複数選択可)

物理;化学

苦手科目を教えてください。(複数選択可)

国語

両親の職業について教えてください。(任意)

(医療職ではありません)

出身地を教えてください。

山形県米沢市

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

一般公立中学校 米沢興譲館高校

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

高一7月進研記述 C 高一11月進研記述 D 高一1月進研記述 D 高二7月進研記述 71 C 高二11月進研記述 75 C 高二1月進研記述 74 B 高三6月進研マーク 70 C 高三7月進研記述 67 C 高三9月BSマーク 65 C 高三10月BS記述 70 C 高三11月BSマーク 69 C 高二全統第2回 65 C 高二全統記述 63 D 高二全統マーク 70 A 高三第2回マーク 61 D 高三第3回全統記述 65 C 高三全統プレ 68 A

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

併願校なし

受験勉強を始めた時期を教えてください。

本格的に始めたのは3年生の8月(夏休み)です。

受験期の1日の勉強時間を教えてください。

平日:学校にいるときはずっと。家に帰ってから寝るまでも5時間くらいずっと。 休日:睡眠、食事、入浴以外基本的にずっと。14~15時間くらい。

受験期1年間の勉強スケジュールを教えてください。

夏休みまで:部活動がメインだったのでほとんど勉強できていませんでした。その代わり、学校の課題と定期テスト対策はしっかり行っていました。 夏休み:遅れを取り戻すべく、ひたすら勉強です。 共通テストまで:私の高校では理科の進度が遅く、全範囲終了したのが11月頃でした。そして、それと同時に共通テスト対策が本格化しました。 共通テスト後:夏休みにも3年分ほどは解いていましたが、共通テスト後に過去問は本格的にやりました。英語と理科は現状維持しつつ、数学Ⅲをひたすらやりました。

夏休みの過ごし方について教えてください。

ほぼ家から出ずに勉強していました。他には何もありません。

上手くいった勉強法、上手くいかなかった勉強法を教えて下さい。

まずは教科書を隅々まで読み込むことです。これは特に共通テスト対策に有効です。 そしたらあとは黙々と問題を解きます。解いたら、正解した問題でも必ずじっくり解説を読みましょう。 問題集はいろいろ手を出さずに、自分のお気に入りのものを各科目1~2冊程度決めると良いと思います。 私自身はあまりやっていなかったのですが、周りにまとめノートをキレイに作っている人がいました。人によると思いますが、現役生は時間との勝負なのでまとめるにしてもメモ程度で十分だと思います。時間のかけ所を間違わないようにしましょう。

受験期苦労したことを教えてください。

やはり成績がなかなか上がらないことです。ですが、勉強する以外に解決する方法はないので、余計な心配をせずに目の前の問題をストイックに解くことです。

あなたの大学の入試傾向を教えてください。

山形大学医学分の前期試験では、医学部なのに国語が課されているというのが大きな特徴です。 全体としては、医学部だからと言って特別に難しい問題がでるということはなく、標準的な問題を素早くそしてミスなく解けるか、といったところで合否が分かれます。一部を除いて他学部との共通問題となっているので、極めて標準的な問題です。 しかしながら、時間が足りないということはよくあります。時間をかければ多くの場合完全解答も可能なのですが、問題数が多いという点で大変です。時間配分が重要となってきます。

数学の勉強方法と対策方法について教えてください。

私は、学校で購入したFocus Gold(3冊)を使用していました。ですが、何周もしていたというわけではありません。主に、苦手分野を集中的に攻略するために使用しました。 ではどのように勉強していたかというと、学校の授業と課題です。これを欠かさず丁寧にやっていれば自ずと力がついてきます。もちろん志望校の難易度によると思いますが、山形大学の場合これで十分に対応が可能です。 大問構成は4問中3つが他学部と共通なのですが、最後1つが医学部専用問題で鬼門です。ですが、ここが解けなくても他の受験生と大差がつくということはありません。

英語の勉強方法と対策方法について教えてください。

一応Ever Greenという文法参考書を所持していましたがあまり使用していません。 というのも、山形大学の英語は正直、医学部受験生にとっては全然難しくありません。長文2問で90分と非常に余裕があります。最後に自由英作文もありますが、30~50語程度と多くはないので大丈夫です。 ですので特別な対策はしていませんが、共通テストが終わってからは単語の知識と読解力が衰えないように、学校の講習で難関大用の長文テキストに取り組んでいました。 一度過去問に取り組んでみて、特別難しく感じなければ英語ではなく他の理系科目に時間をかけるべきだと私は思います。

物理の勉強方法と対策方法について教えてください。

セミナー2020,重要問題集2022,名問の森(あまりやらなかったが)をメインに使用していました。山形大学物理の大問構成は、力学,電磁気,熱or波動と標準的なので、まんべんなく対策をしましょう。また、平均すると標準的なのですが、年によって難易度のばらつきが大きいのも特徴です。時間が足りないことも多いです。 セミナー物理の発展問題まで、重要問題集のA問題までを2~3周して過去問が問題なく解けるようになれば大丈夫だと思います。

化学の勉強方法と対策方法について教えてください。

セミナー2020、重要問題集2021の2冊のみで乗り切りました。 問題は他学部と共通なので難しくありません。解答形式の違いはありますが、正直なところ共通テストよりも圧倒的に解きやすく感じます。それゆえ、ミスをすると痛手です。時間をかければ完全解答も可能ですが、問題数が多く時間が足りません。ですので、標準問題を素早く正確に解けるようにトレーニングする必要があります。 物理と同様に、セミナー化学の発展問題まで、重要問題集のA問題を難なく解けるようにしておきましょう。

国語の勉強方法と対策方法について教えてください。

参考書等は特に使用していません。 大問構成は現代文が2題で90分と非常に余裕があります。文量は各2ページほどで多くありません。漢字、語彙、選択、穴埋め、記述など幅広い形式で出題されます。記述量は多くても100字程度です。特に難しくはないので、対策は共通テストまでで十分です(壊滅的に国語が苦手でなければ)。 もし余裕があるのであれば、学校の先生等に過去問の添削をしてもらうと良いと思います。問題演習量が少ない分、過去問を多めにやっておくと安心材料になるかもしれません。

面接の対策について教えてください。

直前3週間ほどで対策しました。 まずは基本的なよくある質問について回答の方針を考えたり、大学のことについて情報収集をしました。 そして学校の先生と計5回ほど入退室を含めて練習をしました。 正直なところ、普通に話せば他の人と差がつくということはまずありません。ですので、がっつり面接の練習をするよりも、その分勉強した方が有意義だと思います。

小論文の対策について教えてください。

ありませんでした。

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

712

共通テストの勉強方法について教えてください。

共通テスト対策の要は教科書です(特に理科)。まずは教科書を早いうちに隅々まで読み込みましょう。結局はこれに尽きます。 そしたら次はひたすら問題を解きます。慣れます。 理系科目はマークシートを染めてばかりいると、次第に楽な方法を覚えていってしまい、記述が恐ろしいほどにできなくなります。ですので、直前期以外は記述演習と並行して進めるのが良いです。逆に、記述ができるようになると、自ずとマーク模試の点数も上がってくるはずです。今年話題になった数学ですが、あのようにいきなり変な問題が出ることもあるので、幅広い形式の問題に慣れておくのが良いでしょう。 国語の対策については人によりけりです。ただ、古典の文法事項を何となくで解くのは絶対にやめましょう。現代文に関しては、模試で目標点数に達していなければひたすら過去問を解くのが良いと思います。 地理は、私の体験談だと正直直前期の詰め込みでどうにかなります。私は12月から毎日過去問or予想問題集に取り組みました。この時、問題を解くのと同じくらいの時間を解説読むのに費やすと段々わかるようになってきます。

今年度の入試で特徴的だったことを教えてください。

共通テストの数学ショックは今年の大学入試一番の事件です。 個人的には物理の大問でA,Bの区分がなくなったことが驚きました。 山形大学の物理は問題数が非常に多かったです。

あなたの大学の面接で聞かれたことを教えてください。

・志望理由(なんでこの大学なのか) ・医学に関しての興味関心 ・高校の部活動で学んだこと ・出身高校のPR 以上で10分弱

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

受験勉強は誰にとっても辛いものです。それゆえ、乗り越えたときの達成感は他に例えようがありません。楽しいキャンパスライフが皆さんを待っています。山形は確かに冬寒いですが、平和なところです。応援しています!

編集部からのひとこと

以上、2022年度山形大学医学部に見事現役合格のY.H.さんの合格体験記でした。 合格するための戦略を具体的に教えてくれているので、山形大学医学部の受験を考えている方はぜひ参考にして合格を勝ち取ってください! Y.H.さん、ご協力いただきありがとうございました。

山形大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.