福井大学医学部入試の難易度とその対策を合格者のmsさんに解説してもらいました

2022/07/09
福井大学医学部入試の難易度とその対策法を2022年度合格者のmsさんに解説してもらいました!受験生時代に科目別にどのような勉強をしたのか、どのようなポイントに注意して効率よく対策していったかなど、幅広く教えてくれています。

合格した大学

ニックネームを教えてください。

ms

性別を教えてください。

男性

現在通っている大学を教えてください。

福井大学

浪人または再受験の有無を教えてください。

1浪

理科の選択を教えてください。

化学;物理

社会の選択を教えてください。

倫理・政治経済

得意科目を教えてください。(複数選択可)

数学;化学

苦手科目を教えてください。(複数選択可)

英語;国語

両親の職業について教えてください。(任意)

サラリーマン

出身地を教えてください。

愛知県

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

刈谷北高校 中学受験なし、高校受験あり

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

高一、高二の夏までは神戸大の建築がD判定で偏差値は60ないくらい 高二の夏以降から高三終わりまでは福島県立医科大学がE判定、偏差値は60くらい 一浪時は福井大がずっとAかBで偏差値は65〜67くらい

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

現役時は私立は同志社(合格)、前期は福島県立医科大学(不合格)、後期は愛知工業大学(合格したが辞退) 一浪時は私立は同志社(合格)、愛知医科大学(合格)、藤田医科大(合格)、前期は福井大(合格)、後期は山形大(未受験)

受験勉強を始めた時期を教えてください。

高三の春休み(三月終わり頃)

受験期の1日の勉強時間を教えてください。

現役 平日4〜5時間自習 休日8時間自習 一浪 平日、休日10時間塾

受験期1年間の勉強スケジュールを教えてください。

現役時 7月に数学が終わった、12月中旬に物理と化学が終わった 4〜7月、7〜8月は基礎的な問題をやった 9〜1月までは前半は二次試験のような問題、後半は共通テストをやった 1〜3月は過去問や難しめの問題をやった 一浪時 4〜7月、7〜8月は基礎的な問題を解き続けた 9〜1月は共通テストにかける時間を多くしていった(11月からはほとんど共通テスト勉強) 1〜2月は過去問をやった 浪人の時はひたすら夏までにやった基礎的な問題を解き直して”完璧”にした(解答を覚えるのではなく理解して自分で一からできるように) 国公立医学部受験では共通テストが取れないと話にならないので重点的にやった

夏休みの過ごし方について教えてください。

塾の自習室で9時から21時くらいまでこもって勉強

上手くいった勉強法、上手くいかなかった勉強法を教えて下さい。

上手くいった 息抜きに散歩を5分から1時間くらいする(その日の気分で) うまくいかなかった 息抜きに3分で終わるゲームをやったが何回も続けてしまった

受験期苦労したことを教えてください。

メンタルケアが大切! 僕は駅からの帰りに友達と電話しながら帰ってました

あなたの大学の入試傾向を教えてください。

数学は基礎的な問題の派生のような問題で余りむずかしいようには感じなかった。時間には余裕がある。 英語は分量が多く、知らない単語がポツポツ出てくるので時間との勝負。英作文は典型的なお題が出るわけではない。文法はあまり出ない。 物理は典型的な問題が少なく、ある一つの現象を誘導付きで詳しく説明させる問題が多く、途中の記述が多く大変。 化学は穴埋め問題が多く出る。途中計算を記述する必要がある。論理的に考えさせる問題がある。

数学の勉強方法と対策方法について教えてください。

使った参考書は現役時は青チャート全部、大学への数学の2Bと3、浪人時は河合塾のTテキスト 数学の勉強法はとにかく基礎をかためること!そのために青チャートのような典型問題を何度もやり込んで理解すること。わからない問題があっても青チャートレベルならわかるようになるまで10回でもやること。ほんとにわからない問題はまずは友達に聞く、その次に先生に聞くこと。典型問題が完璧になったら二次試験の問題は難しいものでも過去にやったことのある典型問題に帰着させることができるような問題ばかりです。二次試験の対策としては基礎固めの他には新しい問題に出会った時にどう引き出しを開けるかの訓練をするために新しい問題を解いて復習することをしていた。 総じて言えることは何度も解くということです!

英語の勉強方法と対策方法について教えてください。

使った参考書は単語帳は鉄壁だけで、やっておきたいの300、500、700、河合塾のTテキスト(英語長文、英文解釈、英文法)、センターの過去問 英語の勉強はまずは単語を覚えることから始めないと文章がそもそも読めないが、僕はいきなり鉄壁をやりはじめて心が折れそうになったので危ない人はターゲットあたりからやるべきかもしれません。単語帳は基本的に電車の中でしかやってません(片道現役時は30分、浪人時は50分くらい)。文法は出なくてもしっかりやるべき!問題を解けるまでする必要はないかもしれないが理解できるようにはなりたい。浪人時最も力を入れたのが英文解釈でこれを始めたことで成績が上がったと感じる。ひたすら同じ問題を解いて復習することをしていた。長文は一度解いた問題をcdに合わせてシャドーイングをしていた(電車の中や自転車に乗っている時)。これによってリスニング対策にもなった。英作文は例文を暗記することしかやってない。センターの過去問が共通テスト勉強に使える。

物理の勉強方法と対策方法について教えてください。

使っていた参考書はアクセス、良問の風、名門の森、河合塾のTテキスト、センターの過去問 初めてやった範囲はアクセスから解いてなんとなくどんなことをやっているのかを理解することから始めて、次に良問の風で問題の解き方を知って、名門の森に挑戦すると言った流れでした。物理は数ヶ月やってない範囲があると忘れてしまうのでアクセスからやり直すこともあった。物理も同じ問題を繰り返し解くことが大切!センターの過去問をやることで共通テスト勉強になって抜けていたところを確認することができる!

化学の勉強方法と対策方法について教えてください。

使った参考書は重要問題集と教科書、河合塾のTテキスト、センターの過去問 理論は先生の話を理解して自分の言葉で表現できるようになるまで聞いたりした。あまり参考書から理解することをしていなかった。無機、有機は逆に先生の話は聞かずに教科書に間違えた問題に必要だった部分をメモして教科書を書き込みだらけにして熟読していた(教科書には乗ってないけど必要な知識は結構ある)。問題を解くのは同じようにひたすら解いた問題を解き続けること。センターの過去問は抜けをチェックするのにちょうどいい。

国語の勉強方法と対策方法について教えてください。

使った参考書は河合塾のTテキスト(現代文、古文、漢文)、センターの過去問 現役時はほぼセンターの過去問だけやって臨んだが全然ダメだった。浪人時は古文、漢文に力を入れた。具体的には古文は活用形、文法を板書を写したのを丸暗記することをして、センターの過去問をひたすら解くことをやったらどんどん伸びていった。漢文は句形を丸暗記してよく出てくる漢字や熟語の意味も覚えて、センターの過去問をひたすら解いていた。

面接の対策について教えてください。

対策はほとんどしていない。 共通テストが終わってから基本的な問題に対してどう答えるかを考えて、プラスして面接の前日にその大学の特徴を調べて付け加えることをした。 心がけていたのは明るく誠実そうな雰囲気を作ること。例えば、あいさつを明るくしたり、表情を意識した。

小論文の対策について教えてください。

小論文が苦手だったので必要ない大学を受験した。(愛知医科大学のB方式、藤田医科大、福井大前期、山形大学後期)

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

現役 695 各科目の点は分かりませんでした 浪人 768 現代文56、古文50、漢文45、リーディング90、リスニング84、数学①77、②91、物理92、化学96、倫政87

共通テストの勉強方法について教えてください。

数学は基礎的な問題をしただけで特別共通テストの勉強はしていない。 英語はセンターの過去問を25年分長文と予想問題を時間を測って解いた。 物理はセンターの過去問を25年分と予想問題を10個くらい解いて、間違えところを計算し直したり、教科書で確認していた。 化学はセンターの過去問25年分を2回くらいと予想問題を10個くらい解いた。間違えところを計算し直したり、教科書で確認していた。 倫政は面白いほど取れるという参考書で現役はやっていたが政治経済が全然出来なかったため集中講義という参考書を買いやった。センターの過去問は倫理だけ10年くらいやり、政治経済は最近の話も出るので3年しかやらず主に予想問題をやり、できなかったところを参考書に戻って確認して書き込んでいた。 国語は現代文だけでや古文だけ、漢文だけのように別々に決めた時間配分に合わせて解いた。センターの過去問25年分と予想問題を10個くらい解いて、直前で通しで解く練習をした。古文だけ何個かやる日、漢文だけ何個かやる日を作っていた。

今年度の入試で特徴的だったことを教えてください。

数学は易化した。いつもより時間が余った。 英語は例年通りだった。 物理も例年と同じような感じであった。 化学も例年通りだった。

あなたの大学の面接で聞かれたことを教えてください。

なぜ医師になりたいか? 先天的な病気を持っていて何度も入退院をしていく中で医師という職に憧れを持ち、同じような境遇の子を救いたい。 なぜ福井? 母の実家が福井にあって住みやすい土地だから 将来何科の医師になりたい? 形成外科 二次試験のできは? そこそこ 部活は何をしていた?そこから得たものは? サッカー部、周りを見て何をすべきか考えて動くこと

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

共通テストさえ取れればあとは二次試験が苦手でもある程度なんとかなるのでまずは共通テスト勉強に重きを置いたほうがいいとおもう。また、共通テストがダメでもボーダーがあまり高い方ではなく、二次試験でも点差はつくので諦めずに勉強しましょう!! あと福井は車がないと何もできないので前期で受かったらすぐに免許を取ったほうがいいです!!! 頑張ってください!待ってます!!!

編集部からのひとこと

以上、福井大学医学部2022年度合格者のmsさんの合格体験記でした。 msさんの勉強戦略はとても参考になるので、受験生の方はぜひ自身の勉強にも取り入れてみてください! msさん、ご協力いただきありがとうございました。

福井大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.