東海大学医学部に内部進学で合格!nmさんの体験談

2022/07/09
東海大学医学部に内部進学で見事合格されたnmさんの合格体験記です。どのようなポイントを意識して対策をおこなったのか、自身の体験を教えてくれています!

合格した大学

ニックネームを教えてください。

nm

性別を教えてください。

女性

現在通っている大学を教えてください。

東海大学

浪人または再受験の有無を教えてください。

現役

理科の選択を教えてください。

化学;物理;生物

社会の選択を教えてください。

日本史;世界史

得意科目を教えてください。(複数選択可)

数学

苦手科目を教えてください。(複数選択可)

英語

出身地を教えてください。

神奈川県

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

高校

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

共通テスト模試

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

なし

受験勉強を始めた時期を教えてください。

2年生の終わり間際

受験期の1日の勉強時間を教えてください。

10時間以上

受験期1年間の勉強スケジュールを教えてください。

ご飯、お風呂、寝る以外勉強した

夏休みの過ごし方について教えてください。

合格が決まっていたため、あまり勉強はしていなかった

上手くいった勉強法、上手くいかなかった勉強法を教えて下さい。

YouTube活用

受験期苦労したことを教えてください。

生物を高校でやっていなかったから独学で勉強するのが苦労した

あなたの大学の入試傾向を教えてください。

私は付属高校出身なので、内部推薦で入学しました。spiや集団討論、個別面談、小論文のテストがあった。spiは、spiの参考書を用意して勉強していた。数学に似ているようで全く違う問題が多く、だらに聞いてやっていたのかもわからなかったが、一応数学の先生に書いてやっていた。私が担当してもらっていた数学の先生がspiが少しできる先生だったので助かった。小論文は、国語の先生に何度も提出して添削してもらっていた。ネットで調べて、医学部でよく出題されるテーマだったり、他大学の過去問を解いたりして対策していた。

数学の勉強方法と対策方法について教えてください。

数学は試験に含まれていなかったですが、基礎学の対策で数学の勉強をした。とりあえず、過去問を何度学んだもといた。数学に関しては、数1の基礎からやり直して基礎力をつけられるように頑張った。基礎学力試験の内容がほとんど毎年傾向が変わっていなかったので、内部生は過去問を繰り返し解くことに尽きると思う。私の代は、傾向が変わってしまった年度だったので基礎から固めておいて良かったと感じている。あとは、先生に何の単元を中心にやった方がいいのかとかを,相談するといいアドバイスをくれると思う。

英語の勉強方法と対策方法について教えてください。

私は受験勉強を始める時期が周りの友達よりも遅かったので、先生にどうやって勉強を進めればいいのか相談した。そしたら、とりあえずまずは英単語を覚えようと言われたので、毎日英単語帳を持ち歩いて、暇があれば英単語帳を開いていた。あとは、参考書と問題集を使って勉強した。塾にも行って集中講座なようなものを受けた。長文読解が苦手だったので、塾で授業を受けて良かった。英語は自分で勉強するのが難しい科目だと思うから、わからないことがあったら聞ける人がいた方が絶対にいい。

物理の勉強方法と対策方法について教えてください。

物理も試験には含まれていなかったが、基礎学力テストには含まれていたので基礎から勉強していた。毎年出る単元が大体決まっていたのでそこを中心に過去問を解いた。物理に関しては、用語の定義を押さえておくことも必要だったので、自分でノートにまとめて見返すようにしていました。私の代では、物理が1番傾向が変わってしまって過去問対策が全く意味がないほどに感じるくらいでしたが、基礎から勉強し直していたので、他の人よりはいい結果を残せたと思います。

面接の対策について教えてください。

面接官の目を見て話すこと。目を見れない人は眉と眉の間を見るといいらしい。医学部の面接の対策用の本を買って練習していた。親や先生に何度も練習に付き合ってもらった。面接の風景をビデオで撮って自分で見返すこともしていた。対策の期間は二週間だが、もっと早くからやっておけば良かったと後悔した。本番は良くできたのでよかった。答えるときに、最初に「はい」と言うことも心掛けた。

小論文の対策について教えてください。

小論文は何度も何度も書いて練習した。国語の先生に何度も添削してもらったおかげで本番良くできた。まずは、大まかな流れを紙の裏に書いて、例えば①結論②理由③結論などのように構成を決めてやっていた。その方が話がまとまりやすい。国語の先生に見てもらうと、語彙力が上がるのでおすすめ。絶対担任の先生とか親とかではなくて国語の先生に見てもらうのが1番いいと思う。

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

すみません、共通テスト受けてません。

共通テストの勉強方法について教えてください。

共通テストは受けていません。参考にならずすみません。基礎学力試験に向けて文系の科目を勉強したときは、国語は文章読解を何問も解きました。矢印で因果関係を結んだり、筆者の主張に丸をつけたり、自分で決めたマークをつけて読み進めるようにすると、問題を解きやすかったです。あとは、漢字の読み書きを覚えること。熟語やカタカナ語、ことわざなどを覚えることもやりました。私はアプリを使って熟語やカタカナ語、ことわざなどを覚えました。クイズレットというアプリがおすすめです。社会は、世界史と日本史を選択していました。どちらも自分でノートを作って自分なりにまとめて暗記していました。過去問を見て大事そうな部分や単語を中心に覚えました。

今年度の入試で特徴的だったことを教えてください。

基礎学力試験に関しては問題傾向がかわっていました。

あなたの大学の面接で聞かれたことを教えてください。

どんな医師になりたいか。看護師との違い。高校時代に力を入れたこと。高校の思い出。長所短所など。

あなたの大学の小論文で聞かれたことを教えてください。

絵が出題されて,そこからあなたは何を感じますか。という問いだった。

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

勉強勉強の毎日で大変だと思いますが、大学に入って本当に楽しいし、いろんな友達もできて新しい環境に驚きと喜びが大きいです。特に医学科は、年齢も幅広いので自分がまだ関わったことのない世界の話を聞けたりととても面白いです。将来医師を目指す仲間として一緒に勉強ができるので、1人では大変なことも頑張ろうと思えます。

編集部からのひとこと

以上、東海大学医学部に内部進学で見事合格されたnmさんの合格体験記でした! nmさん、ご協力いただきありがとうございました!

東海大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.