鹿児島大学医学部に合格するには?対策法を合格者のR.Mさんに聞く!

2022/09/11
鹿児島大学医学部に見事合格のR.Mさんの合格体験談です。鹿児島大学医学部に合格するための対策法を徹底インタビューしました。受験を考えている方はぜひ見てください!

合格した大学

ニックネームを教えてください。

R.M

性別を教えてください。

男性

現在通っている大学を教えてください。

鹿児島大学

浪人または再受験の有無を教えてください。

1浪

理科の選択を教えてください。

化学;物理

社会の選択を教えてください。

日本史

得意科目を教えてください。(複数選択可)

数学;物理;化学;国語

苦手科目を教えてください。(複数選択可)

英語

両親の職業について教えてください。(任意)

医師

出身地を教えてください。

福岡

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

ラ・サール高校、中学受験、高校受験有

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

高一時、全統模試九大B判定 高二時、全統模試九大D判定 高3時、九大オープンD判定 浪人時、九大オープンC判定、全統模試偏差値72九大B判定鹿大A判定

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

現役、九大医学部医学科不合格、併願なし 浪人、福岡大学医学部医学科合格、鹿児島大学医学部医学科合格

受験勉強を始めた時期を教えてください。

高校3年の4月開始、夏に失速 浪人時は4月から最後まで

受験期の1日の勉強時間を教えてください。

現役時、平日30分休日1時間、塾なし 浪人時、平日4時間休日9時間、平日はそれとは別に塾で1日7時間程度

受験期1年間の勉強スケジュールを教えてください。

浪人時 4月から7月までは全科目の基礎を確実にした。基礎の復習がもう不要になるまでした。 7月から8月は英単語を完璧にした。この頃からたまに過去問を覗く時があった。 9月から1月までは発展問題に対応出来るようにした。演習として大学の過去問を解いたりした。12月後半からは共通テスト対策8割で2次2割くらい。 1月から3月までは様々な大学の過去問を解いた。 数学は解法の暗記ではなく、何故そのような考え方をするのかを理解するようにした。物理化学は演習あるのみ。英語は英単語を覚えればかなり上がる。古典は暗記。日本史は流れを掴む。内閣を全て覚え、それに対応させながら学習するやり方はやりやすかった。

夏休みの過ごし方について教えてください。

塾で数時間自習をする。疲れてきたら下校かつ気分転換をして、家でまた自習。夏は英単語帳が不要になるくらいが望ましいと思う。また、夏までに習ったことを完璧にすることに重点を置くべきだと思う。基礎を固められたら発展への対応力がかなり上がる。

上手くいった勉強法、上手くいかなかった勉強法を教えて下さい。

英単語は例えば1日100語と決めたら、必ず1日100単語に目を通す。それを繰り返すことは良かった。書かなくても目を毎日通しておけば短時間で頭に印象づけやすい。数学は問題を見た時に解法がわかれば、書かなくても大丈夫。その時に、何故そのような考え方をしたのかまで考えれば尚良し。自分は書くと時間がかかり、集中力もなくなり、何よりやった気になることが嫌だった。よってこの方法にたどり着いた。

受験期苦労したことを教えてください。

第1志望校から下げていいや、という悪魔の囁きから逃れることに苦労した。どれだけ高望みに見えても、初志貫徹で第1志望校を目指すことは大切だと思う。自分は二浪が怖くて結局第1志望校から下げたけれど、それでも第1志望校を最後まで目指し続けたから今の大学に余裕で通れた。もし途中で下げてしまっていたら、この大学も挑戦者レベル(合格ボーダーくらい)の学力になってしまっていた可能性があると思う。

あなたの大学の入試傾向を教えてください。

数学は完答が狙えるくらいの簡単な問題が多かった。時間の余裕もある。化学は河合塾では学習した記憶のない内容があったが、それを答えられなくても8割は超えられるレベルであった。基本を抑えられていたら大丈夫。時間も十分。物理も基礎を固められていたら大丈夫なレベル。時間は余る。英語も語彙力があれば簡単に読むことが可能だと思う。英作文もあるので、もし九大から下げると言う人がいれば、多少英作文の対策もした方が良いと思う。

数学の勉強方法と対策方法について教えてください。

河合塾の人は河合塾テキストだけで大丈夫。基本を抑えられていたら、ただ単に解法を暗記する勉強法になっていなかったら大丈夫。夏まではとりあえず基礎を一通り学習する。夏休みにはその基礎を完璧に理解し、使用できるようにする。夏以降は演習を積み重ねながら、基礎を上手く使いこなす練習をする。チャートは解説も丁寧で演習をこなすには良いと思う。赤本も問題量が多く、様々なタイプの問題に出会うことが出来、解説もあるので有効であると思う。

英語の勉強方法と対策方法について教えてください。

河合塾の人は河合塾のテキストで長文対策や英作文対策も十分行える。1年を通して演習を重ねる。演習により長文は読むスピードが上がっていく。英作文はイディオムを覚えれば書ける幅は大いに広がるが、最悪自分のわかる範囲の簡単な単語や文法を使えば何とかなる。長文でも英作文でもとりあえず英単語が大切であり、逆に言えば英単語を抑えればなんとかなると思う。夏までに自分の好きな単語帳を完璧にし、夏以降は演習にて知らない単語をその都度少しずつ覚えていけば大丈夫。

物理の勉強方法と対策方法について教えてください。

演習が最も大切。いくら公式を覚えても、実際に使う練習をしないと上手く生かすことが出来ない。河合塾の人は河合塾のテキストや与えられたプリントをひたすらやっておけば大丈夫。市販のテキストで言えば重要問題集が、演習を積み重ねやすく、解説も色が付いていて読みやすく、内容が丁寧で使いやすかった。過去問で演習を積み重ねることも有効だと思う。

化学の勉強方法と対策方法について教えてください。

全範囲を終えるのは冬に入ってからだと思われるので、それまでは、その時点で習った範囲までの演習を積み重ねていくことが大切だと思う。河合塾の人は河合塾のテキストで大量に良問演習出来るので、市販のものをやらなくて大丈夫。暗記しなければいけないことはすぐ覚えるのが大切。そうでないと、その後の分野や演習で非効率的になってしまう。暗記は後回しにしない方が後々楽だと思う。

国語の勉強方法と対策方法について教えてください。

現代文は、文章を読みながら大切そうなところに線を引いていた。そうすることで、問題をとく時も該当箇所をサッと見つけやすくなる。問題をとく時は、選択問題ではその文章のどこが間違っているのかを線を引いていた。そうすることで、自信を持って選択肢を削れるし、後々の見直しもやりやすくなる。古文漢文は多少の単語を覚えると何とかなる。焦らなくても、共通テストレベルなら週一で1回程度演習を行っていれば満点取れる。

面接の対策について教えてください。

代ゼミの面接ノートを利用した。どのような質問を過去の先輩方がされているのかを知り、それに答えられるようにした。対策は共通テストが終わってからぼちぼちで大丈夫。学校の教師や塾のチューターなどに1度面接練習を頼むと安心できる。

小論文の対策について教えてください。

毎週1題ずつ演習を行い、講師に添削をしてもらっていた。小論文で出そうな知識はできるだけ持っていた方が対応もしやすいし、書くことに深みも出せる。演習を行いながら知識を広げていくと良いと思う。

共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。

現役時720点 浪人時770点

共通テストの勉強方法について教えてください。

全教科12月から演習を開始した。数学はひたすら演習を行い、その形式になれることが大切。初めは時間が足りないと思うが、演習を繰り返していると慣れてきて時間内に終わるようになっていくから大丈夫。国語も演習をし、自分が何故異なる選択肢を選んだのかの復習をしていれば9割越えられる。物理も演習が大切だが、二次対策が比較的共通テスト対策にも生きてきがちだから大丈夫だと思う。化学も物理と同様で、基本が抑えられていたら大丈夫。二次対策演習も共通テスト対策演習も役に立つ。物理も化学も基本ができていないと意外と落とす。8割切ってしまう人は基本が出来た気になっているだけなので、基本を早急に見直すべし。日本史は時代の流れを掴むと覚えやすかった。センターの演習は問題傾向が少しズレているため過度な期待はするべきではない。英語は演習を繰り返すうちに時間的余裕も出てくると思われる。ちんたら解いてても終わらないから演習の度にスピーディな回答を心がけるべし。

今年度の入試で特徴的だったことを教えてください。

数学は簡単だった。自分は3点どこかで落としたが、満点取れる難易度だった。英語はいつも通りの難易度。英作文は自分でもわかる範囲の中学生のような英文で乗り切った。自分は九大志望であったため、英作文の対策が足りなかった。物理も簡単。化学はコケが見た事なかった。教科書にはあったのだろうが気づかなかった。でもそれを解けなくても他で高得点取れる。

あなたの大学の面接で聞かれたことを教えてください。

鹿児島大学の志望理由を聞かれた。離島医療を理由にした。医師の志望理由も聞かれた。気になる医療ニュース2つも聞かれた。自分は1つしか用意してなくて答えられなかった。現役でどこを受けたかを聞かれた。九大と正直に答えたら、でしょうね、という反応だった。鹿児島は田舎だけど都会に行きたいと思わなかったのかと聞かれた。田舎ののんびり感も好きだと答えた。

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

問題自体は簡単で、基本をおさえてあればどの教科も高得点を狙えます。合格するか不安な人も大丈夫です。焦らず落ち着いて基本に立ち返ってください。大学に行けば様々な経歴を持つ人と沢山知り合うことが出来ます。医学科は特にそうです。そんな楽しい大学生活が待っていることを想像しながら、最後まで頑張ってください。

編集部からのひとこと

以上、鹿児島大学医学部に見事合格のR.Mさんの合格体験談でした! R.Mさん、貴重なお話ありがとうございました。

鹿児島大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.