自由英作文の得点力を大幅に上げる方法

医学部受験のプロ

医学部受験のプロ

2021/03/01

医学部入試の英語において苦手とする人の多い自由英作文。正しい英文を書かなければいけないという難しさはもちろん、どんな内容を書くかを自分で決めなければいけないという難しさも持ち合わせています。しかし、きちんと対策をすれば得点源となり、周りの受験生と大きな差をつけられる分野でもあります。今回は自由英作文での対策について見ていきましょう。

(当然ながら)単語、文法、定型表現の暗記は基礎中の基礎

これはいうまでもないことですが、自由英作文は自分の頭の引き出しから英文を書いていくわけですから、単語や文法の知識がなければ太刀打ちできません。それらをしっかりと習得してから自由英作文の勉強を始めていきましょう。また、こういう時にはこの英文、というような定型表現も暗記していきましょう。英作文は基本的には減点法で採点されるので、うまい言い回しを使うよりは間違った表現をしないことを念頭に置きながら勉強していくべきです。
上記のような心がけは基本中の基本として、医学部を目指すようなハイレベルな生徒には以下のことに注意していただきたいと考えます。

自由英作文は「自由」ではない!

大前提として、テーマが与えられてそれについての英文を自分で考える問題が「自由英作文」の問題と位置付けられることが多いですが、気をつけなければならないのは、そこで書くべき英作文は何を書いてもいいわけではない、つまり「自由」ではない、ということを肝に銘じなければなりません。ではどのように自由ではないのかというと

1.出題文の通りに論を進めるべき
2.自分の意見をはっきり書くべき

という制約がある、と考えておくとよいでしょう。

1.出題文の通りに論を進めるべき、というのは当たり前のように見えるかもしれませんが、気をつけていないと意外に見落としたり、あるいは誤解をしてしまう時がままあります。例えばよくあるのが、「〜について、①…、②…、③…、の3つの観点からあなたの意見を述べよ」というような形の出題です。この時は、当然ですが上記の①〜③について全て触れなければなりません。触れていない箇所があればそれは減点材料となるでしょう。このほか逆に「〜の特徴を1つあげ、それについて論じよ」という出題の場合は、1つ以上の特徴を挙げると減点されるでしょう。このほか、例えば絵や写真を見て、その状況説明や思うことを書け、という出題もあります。この時は絵や写真に写るもの全てが出題文の一部ですから、状況説明はそれらの写るものを過不足なく取り上げ、思うことを書かなければなりません。このように、出題文を曲解せず、文字通りに従って作文をすることが必要となります。

2.自分の意見をはっきり書くべき、というのは、ある物事への意見を問われる英作文問題では、どっちつかずの意見は書いてはならないということです。例えば「○○に賛成か反対か述べよ」という問題の場合、「良い面もあるし悪い面もあるから決められない」というような論調では大幅に減点されると予想されます。賛成と決めたならば賛成の意見を、反対と決めたならば反対の意見を、首尾一貫して書くようにしましょう。極端な話、作文上に「私の意見には確かに〜という問題点もあるが…」というような譲歩の表現すらも必要ありません。作文した内容の是非を議論することが出題の目的ではないので、荒唐無稽でなければ、ひたすら自分の意見を支持する文章のみを書いていきましょう。

1.と2.は、英語が得意という自信がありながらも自由英作文で減点をよくされる、という生徒が意識していないことが多いです。しっかりとした英語力があるのならば、上記の1.と2.に気をつければ、自由英作文では飛躍的に点数が伸びるでしょう。

おすすめ参考書

『[自由英作文編]英作文のトレーニング』

Z会から出版されている英作文のトレーニングの自由英作文編です。難関大学合格を目指すために大切な英作文の力を伸ばすことができます。高3の春ごろから勉強することが理想ですが、高3の秋ごろからでもこの参考書を利用すれば受験に間に合わせることができます。この参考書は問題数が23問と多くはありませんが、他の参考書と比べ解説が充実しています。なので、じっくり勉強したいのならば、問題を自分で作り、自分で解くというやり方で勉強するのがおすすめです。そうすることによって、「英文の組み立て方を学びたい!」などの様々な用途に対応できます。

「まよわず書ける自由英作文-10日間完成」

河合塾シリーズから出版されています。10日間で完成できるようになっているので、短期間で自由英作文のスキルを身につけられます。「英作文が全く分からない。」などと英作文に苦手意識がある方は、どんなことでも共通しますが基礎から学びましょう。この参考書は10日間で基礎を学ぶことができるので、「とにかく基礎を学びたい!」という方にお勧めです。10日間で完成と表記されていますが、実際は1日中行えば問題をすべて終わらせることができます。そのため、英作文のウエイトが高くない大学を受験するという方、あるいはより得点の伸びが期待できる分野があるという方はこの参考書を使用して勉強しましょう。

「原田健作の自由英作文が面白いほど書ける本」

角川から出版されています。意見型の自由英作文の演習問題が、他の参考書よりも多く優れています。なので、特に意見型の自由英作文を学びたい方はこの参考書を利用してみてはいかがでしょうか。全22レッスンあり、少しずつ問題のレベルが上がりゼロから応用まで学ぶことができます。なので、初めから学びたい方はもちろん、「応用だけ学びたい!」などと部分的に学ぶこともできます。

「大学入試英作文ハイパートレーニング自由英作文編」

「エッセイライティングの書き方」「エッセイライティングの問題」「要約問題へのアプローチ」「手紙・Eメール問題への対策」の四部形式で学ぶことができます。この参考書は丁寧な解説がのっているので、「簡単な解説文では物足りない。」という方も安心して利用できます。自由英作文を初めて学ぶ方や苦手意識がある方にも、この参考書はお勧めできます。
四部形式を全て出来るようになると、自由英作文にかなり強くなります。なので、「自由英作文を得点源にしたい!」という方に強くお勧めします。

「自由英作文編 英作文のトレーニング」

「英文を論理的に組み立てたい!」という方にお勧めしたい参考書です。序論、本論、結論の組み立て方などを知ることができるので、作文に苦手意識がある方もお勧めです。「英単語などの暗記は得意!」という方は、例文も暗記することをお勧めいたします。この参考書には付録として、「英作文に役立つ150の暗記例文」が付いてきます。暗記が得意な方は、できるだけ暗記して自由英作文も対策するのが飛躍のために有効でしょう。10から30文字、40から80文字、20から100文字、100語以上などの条件で、全23の例題が収録されています。なので、苦手な部分だけ対策することも可能です。

この記事を書いた人

医学部受験のプロ
「医学部受験のプロ」は医学部受験を志す上で知っておきたい様々な情報を整理したWebメディアです。見てくれた人が医学部合格に少しでも近づけるよう有益な情報を発信していきます。
医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.