北海道大学医学部に見事合格のbonoさんの合格体験記です。1浪の末見事合格を勝ち取るまでのみちすじや、受験で気を付けるべきポイントなどを幅広くお答えいたただいています。
合格した大学
ニックネームを教えてください。
bono
性別を教えてください。
男性
現在通っている大学を教えてください。
北海道大学
浪人の有無を教えてください。
1浪
理科の選択を教えて下さい
化学;物理
社会の選択を教えて下さい
倫理・政治経済
得意科目(複数選択可)
数学;物理
苦手科目(複数選択可)
英語
両親の職業(任意)
IT
出身地を教えてください。
神奈川県
出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。
筑波大学附属駒場中高、中学受験のみ
受験勉強を始めた時期を教えてください。
高校1年生の8月頃
受験期の一日の勉強時間を教えてください。
平日5時間、休日8時間
共通テストの点数(浪人生は現役時も)を教えてください。
731(現役)、792(浪人)
高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。
現役時 駿台東大模試(夏) 東大理一D 河合東大模試(夏) 東大理一C 浪人時 河合東大模試(夏) 東大理一B 東北大オープン(秋) 東北大医学部B 全統医進模試(秋) 東北大医学部A、北大医学部A
現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。
防衛医大2次落ち 北里大医学部 第二種特待生合格 相模原市地域枠 不合格 慶應医学部 不合格
あなたの大学の入学理由を教えてください。
旧帝大で立地が良く楽しそうだから。難易度もちょうど良かった。
あなたの大学の入試傾向、対策を教えてください。
北大英語はひたすら過去問を演習。予備校の医学部志望用の問題集を解かず頭から読むだけにして時間を節約した。北大数学は基礎以外何も要求されないのでセンターレベルの数学を確実に解けるようにした。過去問は直前期のみ。北大物理、北大化学はどの範囲も満遍なく解く力が必要だったので予備校の授業の復習をメインに勉強した。物理化学に関しては過去問をほとんど使っていない。面接は相手の目を見て普通に答えることを意識した。
あなたの大学の面接で聞かれたこと、対策
臨床医、研究医のどちらをやりたいか。何で北海道まで来たのか。相手の目を見て普通に答えれば大丈夫です。嘘はついても良いですが矛盾が起きないように。素直に答えるのが1番楽だと思います。
数学
河合塾のハイパー医進数学のテキストで出来なかった問題を解き直し、最終的に目で見て全ての問題ポイントを言いながら解ける段階まで鍛えました。このテキストでなくても色んな問題が載っている参考書で同じ感じの勉強法をすれば大丈夫だと思います。出来なかった問題で基礎が抜けていたようなものがあれば、数学基礎事項集や受験の月などのお手軽なサイトで確認するのが早いと思います。2次試験に特別な対策はしませんでしたが、できそうな問題から解くことだけは意識していました。
英語
河合塾のハイパー医進英語を頭から読んでいました。英語は読書量勝負だと思っていたので英語長文問題精講をひたすら読んで要約してました。まともに英語の問題を解こうとしたのは11月以降です。というのも英語は文章の意味さえ掴めば並び替えなり記述なりどんな形の問題が来ても答えられます。テクニックに走らず純粋に読めることを大事にしました。あと過去問は何十年分もやりましょう。空気感を掴むためと素直な読みができているのかの確認をするためです。
物理
名門の森を捨てて苑田先生が作った河合塾ハイパー医進物理の例題、問題集を死ぬほど解きました。1問ずつがとても重く良問の風、名門の森のようなサクサク感は無いですが、確実に力がつきます。解けなくてもいいので最後の問題までちゃんと解き切り、全体の流れを把握して、問題文を見ずとも暗唱できるまでやりました。他の参考書には一切手をつけていないです。北大の物理はこの例題、問題集よりはるかに簡単なので本番はサクサク解けましたq
化学
河合塾高木先生の授業を全てメモし復習しただけなのでこれといった参考書はないです。腕試しとしてハイパー医進化学の例題を少し解き直してました。また有機化学の構造決定だけが苦手だったので有機化学演習という参考書を買って穴を埋めました。北大の化学は生化学がたまに出る以外は特徴がないので。DNA関連の知識もきっちり抑えることで高得点が見込めると思います。分野別では有機無機化学は本気を出せばすぐ片付けられるので、時間のかかる理論化学できっちり得点できるようにしましょう。
面接
特に対策はしてないです。相手の目を見て本当のことを言えば大丈夫です。精神的な部分は勉強で解決できません。
共通テスト
センター国語の過去問と河合塾の共通テスト模試をメインにやりました。現代文についてはこれのみです。古文は加えて古典文法基礎ドリルというものをやってました。週に1、2章進めて30章で古典文法を完全に網羅できました。この本は本当に良すぎたのでおすすめです。漢文は東大クラスで配られる漢文テキストを加えてやりました。非売品なので入手はできません。 数学、物理、化学、英語(リーディング)は共通テスト向けに勉強はしてないです。 英語(リスニング)は東大向けのキムタツのリスニング本をたまに聞いてましたが、特に参考になるようなことはしてないです。 社会は倫理政治経済の点数が面白いほど取れる本です。赤字黒字問わずコラムまで暗記したのでこの本だけで十分でした。 期間は社会は春先すぐ、国語は10月から一気に勉強量を増やしました。他はぼちぼちです。
あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。
信頼するものを吟味して選ぶことが大事だと思います。参考書、予備校講師、クラス担任の助言など全てにおいてです。合格するために自分に必要ないと思ったら容赦なく縁を切りましょう。あと自習室には居座りましょう。やる気が出ないのは具体的な目標が無いからです。課題が見つかればやるべきことが分かるので勉強が捗ります。間違っても今日は何ページやるぞと張り切る参考書消化マシーンにはならないでください。