東北大学医学部現役合格のラップ芸さんの合格体験記

2019/08/05
東北大学医学部現役合格のラップ芸さんの合格体験記です。面接や小論文の対策法もお答えいただいているので参考にしてください。

合格した大学

ニックネームを教えてください。

ラップ芸

性別を教えてください。

男性

現在通っている大学を教えてください。

東北大学

入学年度を教えてください。

2019年度

浪人の有無を教えてください。

現役

得意科目(複数選択可)

英語

苦手科目(複数選択可)

社会;国語

出身地を教えてください。

宮城県

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

仙台二高

将来どんな医者になりたいか教えてください。

研究医

受験勉強を始めた時期を教えてください。

高校2年生の9月

受験期の一日の勉強時間を教えてください。

平日は4時間 休日は11時間 塾は平日に+1〜2時間

センター試験の点数(覚えている範囲で、浪人生は現役時も)を教えてください。

849

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

大体Aでした。進研模試でCとったかもしれない。

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

併願せず

あなたの大学の入学理由を教えてください。

ほどほどに地元であり、いい環境だから

あなたの大学の入試傾向、対策を教えてください。

あまり突飛な問題が出ないので、重要問題集といった有名な(普通の)参考書を繰り返し演習して点数をあげた。直前期には過去問演習を行い、学校の先生に添削してもらうこともあった。面接対策は特にしていなかったが、医療系のニュースは確認した。

あなたの大学の実習やカリキュラムや生活などの特徴を教えてください。

研究重視なので、一年生のうちから研究室に取材に行くなどのカリキュラムが入ります。三年生では基礎修練といって、基礎研究をする機会があるらしいので、楽しみです。学生歓迎の研究室もあり、熱心な指導を受けられます。

あなたの大学の面接で聞かれたこと、対策

医療人に必要な資質は何か。→回答内容はもちろんのこと、どうしてそれが大事なのかを自分で説明できることが大切だと思う

通っていた塾の名前を教えてください。

東進。物理と現代文を受講した。高校2年から3年にかけて。

通っていた各塾の講師について教えてください。

映像授業なので、授業の感想を書きます。先生の説明はとてもわかりやすいです。物理のそのだ先生は、数式で物理を解説してくれるので誤魔化している部分がなく、大学でもその知識が役立ちます。林先生は知識が豊富で、授業中の小話が面白いですよ。

通っていた各塾のカリキュラム、指導方針、授業内容について教えてください。

過干渉です。一週間に何コマ受けたなどを全て管理されます。やる気が出ない人にとってはそれでいいのでしょうけど、私としてはかえってやる気が削がれました。グループミーティング制度があり、無駄に時間がとられてしまうのもダメな点ですね。

通っていた各塾の学習環境について(自習室、交通の便、立地など)教えてください。

仙台駅から近いので立地はいいと思います。自習室は壁が薄い方の部屋だと、となりの飲食スペースでの話し声が聞こえますが、自分の集中力を鍛える機会になると信じて我慢しました。パソコンの当たり外れがありますが、いい席を取れれば快適に映像授業を受講できます。

通っていた各塾の良かった点を教えてください。

授業のクオリティが非常に高いです。説明がわかりづらいということはほとんどありませんでした。自習室で問題を解いていてわからないことがあった場合には、スタッフに教えてもらうことができるので、その点では映像授業の弱点が埋められているのではないかと思います。

通っていた各塾の講師/カリキュラム/学習環境それぞれを5段階評価で教えてください。

講師 5 カリキュラム 2 学習環境3

数学

センター試験対策は学校の授業でやらされた問題集程度で、基本的には二次試験対策のみを行いました。使っていたのは重要問題集です。難易度が高く、初めは正解できない問題がかなり多かったですが、正解することよりも考える習慣をつけることが大事と思うことにしました。二次試験は苦手科目がなかったので、これだけでも目標点に届きました。

英語

単語としては速読英単語の上級編までこなしました。文法はスクランブル、英文解釈はポレポレを使いました。正直英文解釈の透視図でも良かったんじゃないかなーと思います。ポレポレの方が早く終わるとは思いますが、あんまり力がついた気がしません。

物理

名門の森を使いました。間違った問題は当たるまで何周もしました。計算ミスも誤答として扱い、やり直しです。受験は一つの計算ミスが人生を変えてしまうものだと思うので、自分にきびしくしました。辛い時もありましたが、友人と競う中で頑張り抜けたと思います。 名門の森はわかりやすい参考書ですが、そのだ先生の教えには反するので(結構感覚的な解法)ダメな人は他のものをおすすめします。

化学

学校の先生のすすめで重要問題集を購入しました。化学の新演習を買う予定だったのですが、止められてしまいました。化学の重要問題集は易しめなので、確実に当てることを大事にしてください。意外とうっかりミスが多い教科が化学だと思います。

生物

なし

地学

なし

国語

林先生の授業とセンター過去問だけで乗り切りました。消去法だけだと正解できない場合があるので林先生の解き方も身につけておくことをおすすめします。古典はゴロゴを使いました。(国語嫌いな人におススメです!!)漢文はフィーリングで解いていました。

社会

地理選択です。センター試験の点数が面白いほど取れる本、という参考書を使っていました。この本で最低限の点数は確保できます。あとは統計資料を頭に入れていくこと、地図を頭の中に入れていくことが大切ですね。何でもノートというものを作って、そこに地図やら統計やら書いていました。

面接

特に対策をした訳ではないですが、礼儀正しく、高校生らしく振舞うように気をつけました。論理的に話せば面接官はわかってくれます。一部無愛想な人がいます。相手の反応が悪くても不合格になったりするわけではありません。これから受験する人は頭の片隅に置いておいてください。その方が落ち着いて試験に臨めると思います。

小論文

最低限の医療倫理について知りたいと思い、河合出版(のはず)の医学概説という本を読みました。がんや遺伝子医療といった注目分野についても詳しめに書かれていたので、AO入試を考えている人にもオススメの書籍です。

センター試験

センター試験は通過点です。本質的な力がついていればセンターの点数も取れるという信条のもと、二次対策メインで勉強しました。

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

東北大学の問題は努力で十分対応できます。(突飛な問題が出ないので。)諦めないでください。

編集部からのひとこと

以上、東北大学医学部に見事現役合格されたラップ芸さんの合格体験記でした!ラップ芸さん、ご協力ありがとうございました! 基礎力を大事にした勉強法で合格を勝ち取っているので受験生の方はぜひ参考にして後に続いてください!

東北大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.