横浜市立大学医学部入学のbbさんに合格のための勉強計画を聞く!

2020/02/01
横浜市立大学医学部に見事合格のbbさんの合格体験記です。合格するためにどのような勉強をしたかや、通っていた塾についてなど、勉強計画をわかりやすく教えてくれています。

合格した大学

ニックネームを教えてください。

bb

性別を教えてください。

男性

現在通っている大学を教えてください。

横浜市立大学

入学年度を教えてください。

2019年度

浪人の有無を教えてください。

1浪

得意科目(複数選択可)

英語;数学;物理;化学

苦手科目(複数選択可)

社会;国語

出身地を教えてください。

神奈川県川崎市

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

柿生中学校 桐朋高校 高校のみ受験

将来どんな医者になりたいか教えてください。

未定

受験勉強を始めた時期を教えてください。

高校三年生の4月

受験期の一日の勉強時間を教えてください。

平日 4時間 休日8時間

センター試験の点数(覚えている範囲で、浪人生は現役時も)を教えてください。

現役648 1a 84 2b84 英語192 リスニング48 現代社会 58 物理 92 化学 83 国語 78 浪人792 1a 94 2b 97 英語 198 リスニング 50 倫理政治経済67 物理95 化学95 国語152

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

河合塾全統記述 65(現役10月) 69(浪人5月)73( 浪人8月) 駿台全国模試 55(浪人12月)

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

現役 順天堂大学 不合格 日本医科大学 不合格 浪人 慈恵会医科大学 不合格 慶應義塾大学 不合格 順天堂大学 補欠

あなたの大学の入学理由を教えてください。

医師になりたかったから

あなたの大学の入試傾向、対策を教えてください。

全体 なるべく多くの問題に触れるようにして思考力を養った 数学 暗記というより考え方を覚えるようにした。いわゆる典型問題は解けるようにしておいた。 英語 毎日単語帳を読むようにした。文法書も毎日読んだ。 化学 典型問題を覚えた。知識をなるたけ増やした。 物理 考え方を納得するまで考えた 倫理政治経済 直前期にひたすら暗記した 国語 古文と漢文は文法を覚えた。現代文はやってない

あなたの大学の実習やカリキュラムや生活などの特徴を教えてください。

1年生のうちは医学にかんすることはあまりやっていない。あまり勉強はきつくない

あなたの大学の面接で聞かれたこと、対策

志望動機と評定に記してあった自分の性格について

通っていた塾の名前を教えてください。

東進ハイスクール新百合ヶ丘校高校二年の4がつから高校三年生の2月 英語、数学、物理、化学 河合塾町田校(一浪時) 全科目

通っていた各塾の講師について教えてください。

東進ハイスクール 映像なので納得するまで見返せるからよかった。 河合塾 チューターは手厚くみてくれた。先生は質問にいけば優しくこたえてくれる。

通っていた各塾のカリキュラム、指導方針、授業内容について教えてください。

東進ハイスクール 大学生のチューターが毎週進行度合いを確認してくれるので手を抜けなかった 一人ひとりレベルによって全科目授業が異なった 河合塾 一学期で基礎をやって二学期で応用を行った。 割と放任主義なきがした 授業はテキストに沿って基本は行う

通っていた各塾の学習環境について(自習室、交通の便、立地など)教えてください。

東進ハイスクール 人が多かったためたまに自習室が埋まっていたことが多々あった 駅近でよかった 河合塾 人はおおいが帰るひとがおおいので比較的すいていた 駅近でよかった 公園が近くにあって気分転換しやすっかた

通っていた各塾の良かった点を教えてください。

東進ハイスクール 部活をやっていても好きなタイミングで受けられたのでよかった。毎週進行度合いを確認されるのでやる気がでた 河合塾 友達ができて昼休みを楽しくすごせた。あまりとやかくいわれないのでじゆうにできた

数学

二次試験は一年をとおして同じ問題集をやりこむことで典型問題にほとんどすべてふれた。授業の復讐は必ずおこなうようにした センターは二次をやっているうちにかってにできるようになったためあまりやらなかった。

英語

もとからできたので一番勉強量がすくなかった。しかし、単語はあまり知らなかったので鉄壁を毎日読んだ。 長文は雑に早く読むくせがついていたため精読を授業の教科書でおこなった 文法はヴィンテージをおぼえつくした。

物理

ある程度のレベルに行くまで一番苦手だったがある程度までいくと一揆に溶けるようになった。 名門の森をやりまくっていたらかなり伸びた。 センターは癖のある知識がでるので知識を直前につめた

化学

物理と同様にある程度のレベルにいくまでは理解が難しかった。重要問題種と新演習をやりきれば怖いものなしなきがする。 センターは二次をやっていればおのずとできるようになった

生物

なし

地学

なし

国語

センターのみだったので直前につめた。現代文はさいごまで安定しなかった。 古文と漢文は量をこなして頑張ってなれた

社会

センターのみだったので直前に過去問と教科書をよみこんだ。 あまりいい点はとれなっかた

面接

ネットで過去に聞かれた答えだけ準備した とくに対策はいらないと思う

小論文

過去問を一度だけやった。 やらなくていいと思う

センター試験

12月後半から本格的にはじめたが私立に手がまわらなくなったのでもう少し早いほうがいいと思う。 過去問で慣れるのが一番大事なきがする

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

がんばればなんとかなる。

編集部からのひとこと

以上、横浜市立大学医学部に見事合格のbbさんの合格体験記でした! 合格するためにどのような勉強をしたのか包括的に教えてくれているので、勉強計画を立てる上での参考にしてください!

横浜市立大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

YouTubeもやっているので、ぜひ見てください!

横浜市立大学医学部に合格するための攻略法を大公開!

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.