東京医科歯科大学医学部現役合格のすももさんに聞く勉強法

2019/08/02
東京医科歯科大学医学部に見事現役合格されたすももさんの合格体験記です。通っていた塾でどのように対策したかなどお答えいただいているので参考にしてください。

合格した大学

ニックネームを教えてください。

すもも

性別を教えてください。

男性

現在通っている大学を教えてください。

東京医科歯科大学

入学年度を教えてください。

2019年度

浪人の有無を教えてください。

現役

得意科目(複数選択可)

英語;生物

苦手科目(複数選択可)

化学

出身地を教えてください。

千葉

出身の中高、中学受験・高校受験の有無を教えてください。

渋谷幕張中高 中学受験

将来どんな医者になりたいか教えてください。

開業医

受験勉強を始めた時期を教えてください。

二年生の夏過ぎ

受験期の一日の勉強時間を教えてください。

平日 5時間 休日 10時間

センター試験の点数(覚えている範囲で、浪人生は現役時も)を教えてください。

829 / 900点 国語170 数学 98,95 化学 89 生物98 英語193+50 日本史86

高1から合格までで受けた模試、その偏差値、合格判定を教えてください。

〜高3夏 A判定 高3秋 B又はC判定

現役、浪人時の併願大学(合格の有無も)を教えてください。

慈恵 合格 慶應 不合格 国福 合格(センター利用)

あなたの大学の入学理由を教えてください。

海外を視野の中心に入れたカリキュラム、校風

あなたの大学の入試傾向、対策を教えてください。

全体として良問かつ難問揃い 特に英語は特徴的であり、難易度も全国で群を抜く。慣れと対策が必要。 数学と化学は思考力がかなり求められる。化学は文章の読解力も試される。総合的な問題といえる。 生物は最近易しくなってはいるが、独特な問題。記述量が多い上に難易度もトップクラス。取れる問題はしっかりとるだけでなくそこに速さも求められる。考察問題にも抵抗なく取り組めるようになると良い。

あなたの大学の実習やカリキュラムや生活などの特徴を教えてください。

一年の間は教養に専念。キャンパスも異なる。 四年と6年の実習で海外研修の道があり、とてもチャンスが豊富である。

あなたの大学を目指す受験生へのアドバイスをお願いします。

あなたの大学の面接で聞かれたこと、対策

かなり無難。 強いて言えば、理学部や歯学、看護、その他の学部ではなく、医学部を特に選んだ理由を聞かれることは多いらしい。

通っていた塾の名前を教えてください。

駿台 英語 高二〜 数学 高二〜 生物 高3〜

通っていた各塾の講師について教えてください。

駿台の講師は生徒との距離を結講置きがちである。特に現役はそのように見受けられる。 しかし、いざ質問に行ってみると気さくに答えを返してくれるし、たくさん質問に行ってると顔も覚えてもらえるし仲良くもなれる。 教え方は基本的に全員一流であるが、看板講師といわれる人々は格別といわざるを得ない。明らかに頭に入ってくる量が違う。

通っていた各塾のカリキュラム、指導方針、授業内容について教えてください。

授業は基本的に全て講義型、予習復習ありきの授業をする。師ごとに独自のプリントを用いることが多く、それがまたとても秀逸。ものによっては授業いらずではと思えるほど良い出来のものもある。 授業内容はものによるが、細かいことまで余さず全部やるような印象を受けた。

通っていた各塾の学習環境について(自習室、交通の便、立地など)教えてください。

交通のベンは基本的にどこもよい。駿台の自習室は本当に綺麗で雰囲気も良く、勉強に集中するにはうってつけといえる(当然個人差はあるが) フロンティアホールと呼ばれる、談話室のような場所があるのだが、そこの治安は悪い。浪人勢の溜まり場であり、飲まれると浪人まっしぐらだ。

通っていた各塾の良かった点を教えてください。

何よりも設備が綺麗。トイレにしろ教室にしろ、清潔感があって使い心地はとても良い。 講師の授業もわかりやすく、質問対応も丁寧である。クラスリーダーは人によるものの、これまた親身になって相談に乗ってくれるので、とても頼り甲斐がある。

通っていた各塾の講師/カリキュラム/学習環境それぞれを5段階評価で教えてください。

5,5,5

数学

センターは直前のみ。 数学の基礎は標準問題精巧、上級問題精巧の二冊をメインに用いて固めた。 後はひたすら問題を解きまくり、実践の中で数学力を身につけていった。計画性に欠けていた点は反省点であるものの、人並み以上はできたと思う。

英語

毎日必ず何かしらの長文を読むようにしていた。毎日英語に触れることで、英語を言語として体得するように心がけた。逆に、単語や文法の勉強は最低限で済ませた。ひたすら文章を読みまくった。 ただ、和訳と英作文に関しては別途で勉強した。

物理

やってない。

化学

鎌田先生(東進)の授業で全てまかなえた。

生物

ひたすら教科書を読んだ。熟読した。これに尽きる。 後は記述になれる。

地学

なし

国語

林修は素晴らしい。あの人の授業は現代文の概念すら覆す。

社会

直前期に詰め込んだ。

面接

ありのままの自分を出した。対策はしてない。

小論文

対策はしてない。

センター試験

対策は10月ごろから始めた。 センターは心の余裕が全て。落ち着いていこう。

奇問はあまり出しません。作問者の意図を常に意識しながら取り組む姿勢が日頃の勉強中にあると、きっと役に立ちます。

編集部からのひとこと

以上、東京医科歯科大学医学部に見事現役合格したすももさんの合格体験記でした!すももさん、ご協力ありがとうございました! すももさんのおっしゃる通り、作問者の意図を常に意識しながら勉強する姿勢は合格を引き寄せるはずです!受験生のみなさんは頑張ってください!

東京医科歯科大学の情報をもっと知りたい方はこちらから

YouTubeもやっているので、ぜひ見てください!

医科歯科に合格するための攻略法を大公開!

医学部受験のプロは、「医学部受験情報をもっとオープンに」という理念に基づき、医学部受験のリアルな情報を発信するメディアです。

医学部受験競争が激化する中、限られた時間で最大の成果を出すためには、正確な情報を把握することが受験必勝の鍵となります。
当サイトでは医学部受験を志す全ての方にとって、最新かつ有益な情報をお届けしていきます。

©2019 —医学部受験のプロ. All Rights Reserved.